SSブログ

MDR-F1な話 [ヘッドホン&レビュー]

完全オープンエア(開放型)で有名なSONYのMDR-F1です。あ、画像ではちょっと分かりにくいですね。リンク先の画像を見るとスカスカの状態がよく分かると思います。

●ドライバーユニットを耳から離れた位置に設置。外来者の暗騒音化(コモリ)が起きず、開放感のある音を再生
●新開発アコースティック・バス・レンズ採用。密閉型に劣らない重低音
●接続アンプによる音質のばらつきを低減するインピーダンス整合回路搭載
●マグネシウム合金フレーム及び超ジュラルミンヘッドバンド採用
と、個性ありまくり。

持ってみると・・・か、軽い、とまではいかないけれど、かなり軽く感じます。金属のフレームは、ちょっと高級感が漂います。ガジェットとしての魅力は十分。
装着してみると、全く苦になりません。側圧はヘッドホンを固定するのに必要な程度+α頭を強く振るとすぐにズレます。オートアジャスト機構も、本体の軽さにあわせて弱めに設定してあるようです。・・・あ、単にゴムが伸びてる?<ぉぃ

構造的にハウジングを止めるネジの辺りが弱く、ハウジングに力を加えて回転させると(落とした時にこうなりやすい)ネジ穴を中心にひびが入ったり折れたりします。自分のも、片側が折れている状態でした。

音は・・・本当にこれでクラシック聴くんですか?マジですか?

まず驚く事は開放にあるまじき低音の量。機構的に低音を増幅させていますが意外と素直に膨らんでいる感じです。密閉のドンとした力強さはありませんが、ホールの低音の膨らみのような量感を得る事が出来ます。そして上の周波数に違和感なく繋がっています。
高域の伸びがあまり感じられません。耳につく周波数帯域(2k~5kHzぐらい)が大人しく、更に上も量感が足りない。悪く言えばコモリ気味に聞こえます。開放でコモるというのも変ですが。ドライバーユニット自体の能力は悪くありません。高域も粗くなく、ちゃんと繊細な表現が出来ています。ただ少し量感が足りない上に低音が邪魔をしている状態です。
ちょっとAKGのK171を思い出しましたが、それよりは管や弦やギターの響きに違和感はなく、足りないなりにもちゃんと聴かせる感は残してあります。

パッドの直径が大きいので、中で耳に対してのドライバーの位置を色々と変化させる事が出来ます。そして、それによって音の変化が大きい機種です。耳から振動板まで2cmぐらい離れていて筒の中を音が通ってくる構造のために、指向性が他より強い為でしょうか?
上のレビューは中心にセットした状態。耳の位置を前方にする(ヘッドホンを後ろに引く)と少し高域が強調されて気持ちスッキリした感じになります。それでも少し大人しく感じますが、非常に聞きやすく個人的に嫌いではありません。
位置を中心に移動するに従い、定位が広がる感じで開放感が増しBR>そして、後方に移動すると中~低音がどんどん減衰します。低域の増幅が嫌いな人にはこちらの方がいいかもしれません。全体的に薄い音に感じます。

ドライバーを前に持っていって「ゾネ~~~~!!」 < ぉぃぉぃ 

音の定位は非常に広く、片側定位のパーカッションが「窓の外で誰がこんな夜中にコツコツ音を出しているんだ?」と思えるような聞こえ方でした。(^^;)
が、定位感はややぼやけていて、各楽器の位置やドラムのアタック等々のハッキリした定位は望めません。

・・・と、色々実験をしていて、長い時間着けていても側圧や重さで疲れる事が少ないと改めて感じました。そして、音自体物足りなさもありますが、長時間聴いていて耳が疲れません。そのような要望に応えるための製品なんだなぁ・・・と思えます。

音で選ぶなら他の機種に譲る面が多々あります。これは音楽鑑賞よりも映像鑑賞に向いているのではないでしょうか。よけいなノイズも耳に付きにくいですし、何よりも長時間着けていても(音的にも)疲れにくいです。
DVD鑑賞作業中のBGMとして、遮音されては困る人、ゲームにも、金属フェチ、低音好きで開放好き、そんな人にお勧めな一品です。


nice!(0)  コメント(16)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 16

ゴーヤ

このヘッドフォン、以前、夏用に買おうか迷ったことがあります。とても良いコンセプトだと思ったので、これの改良判、上位機種を期待していたのですが・・・どうも日本企業は時間をかけて練り上げていくという事をしませんね。
by ゴーヤ (2005-06-22 12:31) 

moonrabbit

本当にもう少し、もうちょっと、というところなんですけどねぇ。もったいないなぁ。

どこを触っても音質が劇的に変化するので面白い機種だとは思います。今まで試した中ではドライバーの上部1cmぐらいにアルミの板を置くと、いい感じに高域が伸びて爽やかな開放の音になりました。木材を使うと気持ち柔らかくなりますので、クラシックにはこちらの方が向いている感じですね。
網の内側に入れると、音に閉塞感が出てきてせっかくのいい音がそがれてしまう感じです。いれる板の面積や開放する場所の変化でバランスをとることも可能です。見た目はこちらの方がスッキリしますね。

そのうちまとめてホームページにUPする予定です。(^^;
by moonrabbit (2005-06-22 15:47) 

T.

面白いコンセプトの製品だと思うのですが、試聴した感じでは音はイマイチでした。
装着やちょっとした改造でそんなに音が変わるのですか…。もういっぺんちゃんと聴いてきます。
by T. (2005-06-22 20:12) 

moonrabbit

ドラ-バーを覆うネットのところに手を近づけて遊ぶと楽しいですよ。
できれば金属とか木の板とかを持っていって・・・変な人に(w
by moonrabbit (2005-06-22 23:59) 

ahtoh

僕もF1は愛用してきたのですが、低音が強いという話は聞いたことがあっても実感したことはありませんでした。
むしろ低音が物足りないと思っていたくらいです。
それは装着が悪かったからなのかな。
全然気づかないまま、イヤーパッドがちぎれそうになるまで使い倒していたとは恥ずかしい・・・。
ちなみに映画視聴用、ゲーム用にはDS8000を介すと臨場感が大幅アップ。
そのヘッドホン端子がF1用にチューニングされただけのことはあります。
by ahtoh (2005-06-29 22:54) 

moonrabbit

>ahtohさん
F1よりも低音が強調された機種は沢山あります。再生機の影響を受けやすい機種とも感じました。基本的には自分の持っている環境での他の機種との比較から出したレポなので、他の人が違うイメージを持っている事も理解しているつもりです。
その人が(・∀・)イイ!と思ったら、他の人の意見はどうでも良い事ですから(^^;
自分が手に入れたF1もボロボロの状態でした。分解して洗えるところは洗って、時間がなかったので雑ですがイヤーパッドとヘッドパッドは布で作りました。(画像参照&ホームページにはこれから載せます)ドライバーが元気なら挑戦してみるといいと思います。イヤーパッドはちょっと大変ですが。捨ててあるなら安く譲って下さい(笑)<ぉぃぉぃ
なんだかんだ言って、意外とお気に入りだったりします。これからの季節、蒸れないし(^^;
by moonrabbit (2005-06-29 23:43) 

ahtoh

どうりでイヤーパッドがちょっといびつかなあと思ってました(笑)
僕のイヤーパッドはまだ下の方がちぎれそうになっただけなので、弟が騙し騙し使ってます。たまに奪い返して使うと、今使ってるSA5000に比べてずっと蒸れません。<当然か。
音質には高評価できるものではないですが、なんだかんだで気持ちよく使える機種なんですよね。
by ahtoh (2005-06-30 00:59) 

moonrabbit

あ、バレてました?(笑)やっぱ所有者にはごまかしが効きませんね(^^;
最近は音でも何でも楽な方に向かっている気がします。・・・歳なのかなぁ(泣
by moonrabbit (2005-06-30 20:44) 

ahtoh

すいません、勝手にトラックバックさせてもらっちゃいました。
僕もF1を見つめ直して書いてみたのですが、その上でこの記事ははずせなかったんです。
僕なりに思ったままのレビューをしてみたので、よければ見に来てください。
by ahtoh (2005-07-17 14:06) 

moonrabbit

おっけぇ~、おっけぇ~、トラバは勝手にやる物です。変な宣伝は速攻で消しますが。・・・・見てきました。(笑)
by moonrabbit (2005-07-17 14:12) 

CCD

ここまで気軽につかえるヘッドホンは他にない!!
と断言したいなぁ。。
壊してもきにならないから~。でも長年もってるから丈夫なんじゃないかと思う。
まぁ、そろそろボロがでてきたので、2個目をかいましたが。
by CCD (2006-05-10 16:31) 

moonrabbit

>CCDさん
ご訪問&コメント有り難うございます。
そうですよね、気軽に使えて肩の凝らない音なんですよね。注意深く聞くと分解能は結構あったりしますし(^^)。AK100と比べると、全然違っていて、聞きやすさを再認識しました。
2個目逝きましたか。一個目は私が引き取り・・・・d( ̄▽ ̄;)☆\(--;
by moonrabbit (2006-05-10 20:28) 

CCD

2個目到着しました.
一個目とちがって,本体にはCHINAの文字・・・
(一個目はJAPANでした.)
|ω・`)ちょっと残念な感じがします.すこしつくりが違う気がするのは,気のせいということにしておきます.丈夫だったのは日本製だったからなんてことはないよなっw
by CCD (2006-05-12 09:57) 

moonrabbit

>CCDさん
おめでとうございます!・・・ち、中国製ですか?ウチのは・・・JAPANでした。(^^;
ドライバーや構造に変化が無ければ、音も変わらないともいますが、EXQ1の時も日本製と中国製では音が違うなんて騒いでいる人がいたりしましたし・・・。作りが違うのなら、両方持っている人が少ないと思う機種なので、ネタにすると面白いかも。<ぉぃぉぃ
音の細かいニュアンスの違いを挙げるなら、自分のMDR-F1は修理したものですから線も短く、(細かく言えば)半田の付け方も異なっていますので、オリジナルのものとは微妙に違う音が出ているはずです。個人的には、あの怪しいチップをパスさせて聞いてみたいですが、まだ実験していません。(-ω-;
by moonrabbit (2006-05-12 10:09) 

CCD

すごく早いレスコメント,ありがとうございます.雑談になってしまいますが,
つけた感じがまったく一緒で,音は鳴らし始めたばっかですけど,同じ感じがします.個体差か若干ボーカルが引っ込んでるように感じましたがそのうちなれるでしょー.
SA5000は持ってるけど眺めて楽しむものになってる私ですが,やっぱりMDR-F1は使い倒してあげようと思います.1個目は6年くらい使っていたので,そのくらいはもってほしいなっ.
|-`).。oO(付属されてきた袋を見たとき,すごく懐かしさを感じました・・・)
|∀・).。oO(実験楽しみにしてます・・・)
by CCD (2006-05-12 10:20) 

moonrabbit

>CCDさん
個体差程度ですか、良かったですね。(^^
オートアジャストのゴムの強さが新しさを体感できる最たるところでしょうか(笑)。
エージングでどんどんなじんだ音になってくると思います。楽しんでください。
SA5000も持っているのですか(@@;)。スゴイですね。眺めて楽しむのは、チョトもったいない気もしますが・・・(^^;

>|∀・).。oO(実験楽しみにしてます・・・)
・・・・え?(^^;
by moonrabbit (2006-05-12 10:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

体脂肪計手で鼻をかむ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。