SSブログ

ATH-A7な話 [ヘッドホン&レビュー]

大まかな補修が終わったので、仮組みで試聴しました。

 

直した箇所は

①断線・・・凄いことになってました。なんでしょう、これは(笑)。

とりあえず、こんな感じ。

②ヘッドセット部分
中のスポンジ交換。稼動部分の折れをアルミ板(0.5mm厚)で補修。接着は2液混合のエポキシ系接着剤でガッチリと。固まったあとで接合し、包むように曲げる。アルミは予めある程度の形を付けておいて、少し動かだけで済むようにしておくと楽です。


③イヤーパッド
イヤーパッドは市販のものを買えば済みます(笑)。でもこのベルベット調の生地が好きなんですよ。(^^;)スポンジもヘタっていたので、5mm厚のスポンジを形を整えて内側に補充。
不恰好ですが、ホールド感、はいい感じ。気持ち硬めになります。

④掃除(タバコの臭い取り)
一番の厄介者です。今回はハウジングの中まで掃除していないので、臭いはやや残っていますが、そのうち減少していくでしょう。でも、紙に付いた茶色い染み(ヤニ)は、ちょっと気になる。

とまぁ、ぼろぼろの状態からの再生ですが、とりあえずはこんなものでしょう。オーディオテクニカのピンプラグは解体しにくいので、そのうちピンプラグを大量に買い込んで付け替えようかな・・・と画策中。ジャンク屋でコードを大量に買ってきて、付け替えるのも手ですが。ポータブルにはそちらのほうが便利ですし。まぁ、それは追々。

で、肝心の音ですが、やはり安物とは別の世界。古い機種ですが、音の分解能等はまだまだ十分に聞けるレベルです。

全体的には低音の力強さが特徴的です。密閉特有の定位の狭さ、逆にそれが音の濃密さを作り上げています。開放に慣れている人には、その狭さが気になるところかもしれません。音場を楽しむよりは音そのものを楽しむ感じですね。

その低域、音場の狭さにも負けない高域&きめの細かさ。素直にドライバーの性能に脱帽です。ここまで各楽器の輪郭をはっきりと現してくれると、音源のほうに注文がいってしまうのは仕方がないかと。これが10年以上前に出ていたんですよね~。

低域の膨らみによる温かさは、ヴォーカルにもいい影響を与えていますね。膨らみ過ぎと思うところも多々アリーノですが、概ねJAZZ等では気持ちよく聴けるかと。やっぱ女性の声がいいです。
機械的なものより生楽器、生録系の音源に合っていると思います。トリオのLIVEなんか気持ちよさそうです。

ATH-W10 Vintageを聴いたときとベクトルがかなり似ているなぁと思いました。解像度や低域の膨らみ具合など、聞き比べれば違いは明らかでしょうが、全体的なイメージはかなり近かったですね。

・・・と、まぁいいことばかりを書いてしまいましたが、実際に1万以上の機種は好みで購入するところが大きいので(分からないで買う人も多いですが(汗))、基本的にはどれだけの満足が得られるか?納得できるか?って事が最優先で、基本的なところはクリアされているというのが前提なんですよね。あ、MDR-F1は別格です。あれはベクトルが違う方向を向いていますから(笑)。

今となっては、ATH-Aシリーズも多種多様な方向性を持ち、それなりに指示も集めWシリーズやADシリーズも合わせて定着していますが、初期のこのヘッドホンも普通に使うには十分なパフォーマンスを今でも持っています。ボロボロでもドライバー(スピーカー)が生きているのならば、再生して(または誰かにお願いして(笑))使うことをお勧めします。

そして・・・いらなくなった高級ヘッドホン引き取ります(笑)。


nice!(4)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 8

Baldhead1010

ああ、誰にも迷惑かけずに、一人でいい音聞きたいこの頃です。
by Baldhead1010 (2005-09-12 07:54) 

昔、耳コピー採譜の仕事してたとき、オーディオテクニカのATHなんとか7という型番のヘッドフォンをかなり長い期間使ってました。このエントリの製品とはまったくデザインが違うのですが、7という数字からもしかすると後継機なのかなと…。
by (2005-09-12 10:06) 

ahtoh

毎度のことながら、徹底的に修理してしまってしますね~。
壊れたヘッドホンをオークションで落札してまで修理するパワーはないですが、
自分の手持ちのが壊れた時には色々いじってみたい気にさせられてしまいます(笑)
by ahtoh (2005-09-12 11:37) 

moonrabbit

nice!ありがとうございます>ALL
>Baldhead1010 さん
お!怪しいヘッドホンの世界に足を踏み入れてみますか??強力なサポート陣が控えております。(^^

>Tadさん
ATHのなんとか7で全然違う形ですか?頭の部分はこんな風になってました?それとも一般的な形ですか?PRO700は出てまだ1年ですし・・・。普通に考えると
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad7.html
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a9x.html
どちらかですよね。

>ahtohさん
寝ぼけて踏んづけてみましょう(笑)。お~!素材が~!と喜べます(嘘)
by moonrabbit (2005-09-13 00:15) 

残念ながらどちらでもありませんでした。何しろ大昔ですから(汗)
記憶では確か色はモスグリーンで、オープンかセミオープン、パッドはちょうど耳の大きさ程度で、本体部分はおでんの大根みたいな円柱形の外周にギアのような刻み(エア抜きのスリット?)が付いてました。
by (2005-09-13 00:46) 

moonrabbit

あ、そんな太古のお話でしたか(汗)。となると・・・
by moonrabbit (2005-09-13 09:02) 

モッズパンツ

サスガmoonrabbitさん! (^∀^)b GJ
by モッズパンツ (2005-09-14 01:29) 

moonrabbit

nice!ありがとうございます!! (・ω・)ノ
by moonrabbit (2005-09-14 09:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

鯨と月祭り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。