(▼ω▼)その2 [物作り]
こっちのほうが、笑ったオヤジっぽいなぁ。
ちょっと、きんどーちゃんを思い出しました。
こっちにしようっと。
<追記 9.24>
きんどーちゃんと言っても分からない人も多いと思いますので脳内変換用画像を作成して見ました。(俗に色をつけただけとも言う・・・)
きんどーちゃん風味
ひげを生やした目のクリッとしたオヤジ風
オリジナル脳内変換
これだと前のほうがいいかな?
![]() |
---|
こっちのほうが、笑ったオヤジっぽいなぁ。
ちょっと、きんどーちゃんを思い出しました。
こっちにしようっと。
<追記 9.24>
きんどーちゃんと言っても分からない人も多いと思いますので脳内変換用画像を作成して見ました。(俗に色をつけただけとも言う・・・)
きんどーちゃん風味
ひげを生やした目のクリッとしたオヤジ風
オリジナル脳内変換
これだと前のほうがいいかな?
この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。
この画像だけでは違いが分かりませんでした(;´Д`A ```
ナナメがタテになったんですね。
by ahtoh (2006-09-23 21:53)
こっちの方が、音はよく聞こえそうですね(^v^)/
でも、ウサギが目玉の化け物に食べられそうになっているように見えるのは、私だけでしょうか?
by Sulcata (2006-09-23 23:44)
マカロニほうれん荘?
師匠、ダメですよ年齢サバ読んじゃ!^^
きんど~ちゃんは40歳!d(^。^)
by 鴨川つばめ・・・・・( ̄∇ ̄*)ゞ
by まめぞう (2006-09-24 00:52)
あはは^^
味があっていいですねー!
まだお会いしたことはありませんが、なんとなくらびさんっぽい!(笑
by うぃん (2006-09-24 01:01)
そうきましたか。
当方前回のイヤマフ風も捨てがったんですが。
by fallschirmjager (2006-09-24 01:06)
ああ、きんどうさんか・・・。
そう見えてきました。(^_^;
・・・しかし、またキレイにカレンダーで遊んでますね~。
日曜日の日付つけちゃダメですよ。
by サダー (2006-09-24 01:37)
らび師匠(実物)はもっと可愛いとオモタ。
こんなに陰険な顔はしてませんでしたよね(^^;。
by haru_one_of_a_kind (2006-09-24 01:45)
>ahtohさん
ヘッドホンという視認性を高めてみました。(^^;
>Sulcataさん
ドライバーとの距離を考えると・・・・K1000タイプ?
あ、それも新しい見方ですね。(^^;
>エルモさん
鯖=サーバー ⇒ サーバーを読む=ハッキング
そんな恐ろしいことできませんです、はい。
あの頃、30歳40歳って凄く大人に見えたんですけどねぇ~(ーー;
>うぃんさん
実際に会うと、若作りしたオヤジということがよく分かります(^^;
>fallschirmjagerさん
ちょっと視認性&別の見方ができる性を高めてみましたです、はい。
>サダーさん
ちょっと色をつけて遊んでみました。
あ、バレタ・・・(汗
>ハルさん
げ・・・そ、その気はありませんですよ、先輩。<ぉぃ
実は普段の顔は・・・・ふっふっふっ・・・お!事件だ!♪タッタラー タラララ~・・・
by moonrabbit (2006-09-24 10:23)
どこが違うかわかんなかった・・・orz
個人的には最後の色付きのやつが一番いいとオモタ。
by star-dust (2006-09-24 10:30)
マカロニとはまた・・・
私らの世代では間違いなく大ヒットしていた漫画でしたな!
今読んでも、あのアナーキーさは笑えます!!
私も最後に出ていたタイプに一票!!
by 通りすがりの者 (2006-09-24 11:05)
鉄人28号がなつかしい。
by (2006-09-24 11:08)
そうそう。28号のイメージが強いのでブルーの配色はいかがでしょうか?
・・・と、高校の選択授業で美術を3年間選び、全て「1か2」だった私。
きんどーちゃん・・・謎です(笑)マカロニほうれん荘?わ、分からんとです!
by mei_ren (2006-09-24 11:26)
マカロニほうれん荘!(笑)
Wikipediaで調べたら、
作者は相当しんどかったようですね〜。
連載終了時を読んでいたはずですが、
サインペンで描かれていたとは知りませんでした。
by JoyPlant (2006-09-24 14:07)
細○先生ってキンドーちゃんに似ている気が・・・。w (ノ∀`) アチャー
キンドーちゃんの腕組みしてケンケンをしている姿が懐かしい。w (´∀`)ノ
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ピンク! ピンク!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-09-24 14:15)
少年画報が懐かしい^^;
by Baldhead1010 (2006-09-24 16:19)
>star-dustさん
ちょっとした違いですからね~(^^;
最後が好き・・・と..._〆(.. )メモメモ
>通りすがりの者さん
当時のチャンピオンは最強でしたね。
こちらも最後が好き・・・と..._〆(.. )メモメモ
>こうちゃん
こうちゃんは鉄人が好き・・・と..._〆(.. )メモメモ
>冥憐(めいれん)さん
高校のときは美術・書道・音楽の三択で美術から抽選漏れ、音楽を仕方なくとりました。(T T
まぁ、後に役立つとは思っていませんでしたが・・・(^^;
え?わからんとですか?・・・・ふっふっふ、大人の世界・・・d( ̄  ̄;)☆\(--
>JoyPlantさん
最後のほうは本当に病んでいましたね~(^^;)。人気が出ないほうがよかったのかも。軍事系やらアナーキーな側面やら、いろいろなところに出てくるテイストは今も好きな人が多いみたいです。
>モッズパンツさん
そういえば似てますね~(笑)。わたしゃ木造彫刻にも似ているかなぁ~と(^^;
トシちゃん大好きだった近所の女の子は、風(元かぐや姫)の伊勢正三のファンで、単なるサングラス+ヒゲ好きでした(ーー;)どうしているのかなぁ・・・
>Baldhead1010さん
こらまた一回り以上違う大御所様が・・・(^^;
by moonrabbit (2006-09-24 17:29)
1番最後のやつ、よくないですか^^?
by (2006-09-24 20:11)
( ‥) ン? マカロニほうれん草のきんどーさん?
by shareki (2006-09-24 20:54)
金土日曜がフルネームでしたっけ?(▼ω▼)ニヤリッ
きんどーさんは「ちゃん」でないですよ~
じっと見てると、ロールシャッハテスト受けてる気分に・・・(;-ω-)
うさぎって干支なんですか?
by nicolas (2006-09-25 01:50)
ロゴマークデザインって難しいんですよね。
4色印刷、2色印刷、1色印刷すべてに対応しないといけないし・・・。
4色〜2色なら最後のヤツが一番バランス取れていてキレイですね。
キンドーさんは懐かしすぎて涙が・・・・・。
by Ryo (2006-09-25 08:31)
>bekoさん
よいとおもいます。( ̄ω ̄;)
>渋樹さん
そうそう、それそれ・・・ちょと違う?
>にこちゃんさん
金藤日曜さんは自分で「きんどーちゃん」って呼んでいませんでしたっけ?(汗
はい、しっかり卯年です(・ω・)ついでに卯月です。
>SWEET16さん
社名などもセンスが問われますよね。ハルさんが作っているのを見て、昔いくつか作ったことを思い出しました。(笑)
by moonrabbit (2006-09-25 10:20)
フムフムお悩みどころですね・・・
by akamaru (2006-09-25 12:03)
4枚目が一番ヘッドホーンは、わかりやすいと思いますが・・・
すっきりした一枚目も好きです♪
by 袋田の住職 (2006-09-25 12:32)
>あかまるさん
実はそれほど悩んでもいないのですが・・・・(^^;
>袋田の住職さん
こうやって悩んで大きくなっていくんですね!
・・・ぃゃ、悩んでないので成長しないってこってすかね・・・(T T)
by moonrabbit (2006-09-25 20:40)
最後の黄色が好きです^^
by michan (2006-09-27 00:24)
>michanさん
最後が好き・・・と..._〆(.. )メモメモ
by moonrabbit (2006-09-27 12:03)
卯年ですか?
と、いうことは・・・厄年が終わったあと?
モノクロの時より、このイエローが好きだな。
by stella (2006-09-27 12:46)
>stellaさん
まだ ななちゅ だから 厄年 よめにゃい ( ̄ω ̄;)☆\(--
by moonrabbit (2006-09-27 13:26)