SSブログ

ER-6i断線修理 [修理&改造]

さて、到着早々に切開したER-6iの修理です。断線箇所はプラグの付け根。最も一般的な断線部分ですね。

 

線を確認すると、見事な断線でした。2年分のストレスですね。

 

ニッパーや半田ごてを使い、プラグの接着面を固めてあるホットボンドを取り除きます。

 

繋ぐ線の先端は、半田ごてで焼くようにして表面のエナメルを溶かします。エナメルが溶けると色が変わり、中の銅線の色が出てくるので目安になります。エナメルを綺麗に取り除かないと通電しないので、半田が線にしっかり付着するまで行います。

どうしてもうまくいかない場合、ライターで炙ってエナメルを溶かし、目の細かいサンドペーパーで表面を綺麗にする方法もあります。ただし、火を扱う場合は十分に注意をしてください。

 

半田で線を取り付け、ショートしていないかテスターや実際に音を聞いて確認をし、OKなら線を接着剤で固定します。

 

もう一種類、直すイヤホンがあったので、同時進行で。(^^;)こちらは最初からプラグが取れて付いていない状態だったので、どこのご家庭にも常備されている取り置きのプラグを使用して繋ぎます。

 

最後に、接着剤(今回はボンド)をカバーの中にたっぷり充填するように入れて、固まったら完成です。多少はみ出しても、乾いた後からカッターなので綺麗に直すことが出来ますので、まずは固めることを優先で。更に熱収縮チューブで補強すると完璧です。

 

カバーを別のパーツを使って綺麗に仕上げているusaginさんの記事も参考にしてください。(^^
http://arakawabatta.blog59.fc2.com/blog-date-20070217.html

 

ということで、2本の修理が終わりました。(^^


nice!(19)  コメント(34)  トラックバック(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 34

Chris

物は大切にしないといけませんよね!
最初切っちゃっていたので、
どうやって元に戻すのだろうと
危惧していたのですが、なんてことはないのですね(´・ω・`)
今回は非常に勉強になりました!
by Chris (2007-04-25 09:55) 

moonrabbit

◆Chrisさん
壊さないと直せないですからねぇ。(-ω-;
創造は、まず破壊から。d( ̄皿 ̄;)☆\(ーー )コラコラ
by moonrabbit (2007-04-25 14:01) 

okko

昨日、亡くなったエリティンは、破壊するのは上手だったが、創造するのが下手だった、と。両者、同時に出来るアナタは凄い人です。さあ、これからリハビリですね。
by okko (2007-04-25 15:21) 

(*^0^*)ノ オォー!!
やっと、ラビさんらしい記事になった。^^
by (2007-04-25 16:26) 

nicolas

2年分のストレス。。。。(-ω-;)
by nicolas (2007-04-25 17:20) 

moonrabbit

◆okkoさん
ゴルビーのペレストロイカには民衆が着いて来れなかったのに乗じて、上手く乗っ取ったとしか見ていませんでした、エリちゃんは。
製品化レベルのusaginさんに比べ、自分はまだまだです。(^^;

◆こうちゃん
改造・修理がメインだったんですね、このブログ。d( ̄  ̄;)☆\(ーー

◆にこちゃんさん
なになに、ストレス溜まっているんですか?
話だけならききますよ(笑)
by moonrabbit (2007-04-25 18:38) 

まめぞう

リッツ線は厄介ですよね!
お疲れ様&お見事でございます!^^
by まめぞう (2007-04-25 18:42) 

fallschirmjager

>どこのご家庭にも常備されている取り置きのプラグ
うーん残念。ないっす。あるのはメンタム。
>もう一種類、直すイヤホン
ウーン木になる。デフォルトでのそんな形状のプラグ,初めて見ました。
もしかして,バーチャル?
by fallschirmjager (2007-04-25 19:07) 

usagin

綺麗に仕上がりましたね。

ライターでポリウレタンの被膜を焼く方法ですが、中の銅まで痛める恐れがあるのであんまり良い方法じゃないかも…

むしろ、大量の半田を流し込むような感じで予備半だし他方がずっと綺麗に馴染みますからね。

温調の鏝なら350~400度で一気に料理する感覚です。
by usagin (2007-04-25 20:09) 

moonrabbit

◆エルモさん
高い温度であれば楽勝ですが、これの温度が低いとやっかいです。>リッツ線

◆fallschirmjager さん
メンターム、置いていないです・・・orz
あ、黒い方は海外製品です。( ̄ー ̄)ニヤリッ

◆usaginさん
半田が馴染むまで、30W以下のコテでは時間がかかりますね。エナメルをちゃんと取らないと音が細くなるので、リッツ線は結構気を使います。(--;

温度調整コテ・・・・次の買い物リストに。。。。φ(.. )メモメモ
by moonrabbit (2007-04-25 20:55) 

HIRO

修理楽しそうですね(^^
エナメルは通電しないんですね。ならエナメルメッキの線を買ったときは溶かしてから使わないといけないんですね・・・φ(・・ メモメモ
by HIRO (2007-04-25 22:58) 

michan

修理やラビさんこんばんは☆
家にあるすべてのもの直して~~♪
うふ。
by michan (2007-04-25 23:09) 

サダー

はじめて手ブレ画像を拝めました!! ☆\(ーー;)
  あ、”モノ”ブレ?

ちなみに肉眼で作業されてるんですか?
by サダー (2007-04-26 00:51) 

haru_one_of_a_kind

私の頭も直してくださいd( ̄  ̄;)☆\(-- )。
by haru_one_of_a_kind (2007-04-26 01:06) 

たぬき

非っっ常に参考になりました!
自分に出来るか否かは全く別ですが・・・。

それにしてもこれって一種の芸術ですねぇー。
もっと「いかにも修理した」感じがするかと思いきや。
殆ど修理痕が分からない!
nice&nice&niceであります!!
by たぬき (2007-04-26 01:15) 

ちなみにCD-Rにコマ落しです。
今は、リバーサルもCD-Rで焼けるんです。^^
by (2007-04-26 01:30) 

Baldhead1010

息子が外科に移り、肉切りたい、肉切りたいと言ってます。

こんど、家に帰ったら、肉料理させます。
それも、包丁じゃなくて、メスを用意して^^;
by Baldhead1010 (2007-04-26 07:50) 

Ryo

拝見していると、何となく自分でも出来そうな気もしてきますが、
実際にやると失敗するんだろうなぁ・・・・。
by Ryo (2007-04-26 08:38) 

moonrabbit

◆HIROさん
修理はたのしいでっせ~、旦那!(^◇^
エナメルは通電しません。
通電したらエナメルの靴も危険になります。d( ̄  ̄;)☆\(ーー

◆michanさん
あ、それでは状態を見ますので
ひとまずエルモ師匠の家に・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー

◆サダーさん
結線した後の画像は近くで撮りすぎたのでボケです(笑)
接着剤のところで合わせています、一応。(^^;

◆ハルさん
まずは解体しないといけませんね。(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

非っっ常に参考になりました!
自分に出来るか否かは全く別ですが・・・。

◆たぬきさん
あ、お褒めに頂き恐悦至極にございます。m(_*_)m
慣れればどうって事無い作業なんですけどね。
あ、普通は慣れるほど修理しませんね。(^^;

◆こうちゃん
お~!なるほど!最近はそういうサービスがありましたね、そういえば。
暫く写真屋さんにいっていません。(^^;

◆Baldhead1010さん
外科!怪我をしても安心ですね。あ、、、普段は家にいませんね。(^^;
是非鍛え上げてブラック・ジャックを越えてください。
まずは鶏の解体から・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー

◆SWEET16さん
案ずるより産むが易しというではありませんか。
実際に生んだことはありませんが。( ̄▽ ̄;)☆\(ーー
やってみると慣れます。ホットボンド取りが、最初は面倒です。(^^
by moonrabbit (2007-04-26 10:23) 

うめぼう

さすがらびさん。仕事が丁寧。
僕は無精者なのでビニールテープでぐるぐる巻きです。
酷いときはセロテープで仮止めです。
で、仮止めのまんま使ってショートとか。

ボンドってどんなボンドですか?
電工用のボンドってあるんでしょうか??
by うめぼう (2007-04-26 12:23) 

moonrabbit

◆うめぼうさん
ビニールテープは最近使っていないですね~。意外と劣化が早いので。
あ、使っているボンドはセメダインのスーパーXとかコニシのS・Uとかですよ。硬くしたいときはエポキシ系の2液式が多いです。(^^
by moonrabbit (2007-04-26 23:08) 

大変お疲れ様でした。

当方も長野で大工仕事(トイレの天井を二重にして吸音材を詰める作業)をやりつつ、3日からの録音に備えています。
by (2007-04-29 18:09) 

moonrabbit

◆Tadセンセ
どもども。m(_*_)m
スタジオのトイレというと、エコールームにしていた所を思い出します。(^^
by moonrabbit (2007-04-29 19:09) 

陸王

お疲れ様です!!

きれいに仕上がりましたね!!
何にしても、捨てられるはずのものを、復活させて使うのは良い事です!

変な安物使うより、満足度も高いですしね!!
by 陸王 (2007-04-30 09:37) 

moonrabbit

◆陸王さん
どもども。
Reuseはトレンドですからねぇ。d( ̄  ̄
どれも元の単価が高いですから、大切にしないと・・。
でも加工してしまうかも知れませんが(笑)
by moonrabbit (2007-04-30 12:43) 

kovaio

すっすごい!
直せるものとは思ってませんでした。

kovaioでもできそうな気が。。。(^^;
今度チャレンジしてみます!
by kovaio (2008-11-05 16:00) 

moonrabbit

◆kovaioさん
ぜひとも頑張って直してください。(^^
by moonrabbit (2008-11-06 03:28) 

貧乏人

おかげで断線していたイヤホンを直せました。
100均イヤホンで直せるとは面白い
by 貧乏人 (2008-12-09 07:05) 

yunos

こちらを参考に修理できました。
ありがとうございました。
by yunos (2010-07-26 22:39) 

moonrabbit

◆ご訪問&コメントありがとうございます。

アクセス解析を見ると、この記事がコンスタントに見られているようです。
なんだかんだで一番役に立っている記事のようです。(^^;
断線は直して使う・・・あんまりメーカーさんは喜ばないかも。。。(^^;;;;;
by moonrabbit (2010-07-27 08:18) 

Itami torinosuke

ネコが携帯のケーブルをかじって断線させ、何度も買い換えていました。
あまりにもったいないので修理に踏み切りましたが、ただ結線するだけでは通電せず。ネットを調べてこちらにたどり着きました。無事通電し、もったいない活動が実を結びました。ありがとうございました。
by Itami torinosuke (2010-11-23 11:52) 

moonrabbit

◆ご訪問&コメント&nice!ありがとうございます。
無事に修理出来て良かったですね。
なんだかんだで役立っているんですね、この記事。w
by moonrabbit (2010-11-23 22:00) 

ムトウ

ER6iが断線してしまい再度購入を考えていたところ、こちらのページに行き当たりました。
こちらの記事を参考にさせていただき、無事修復できました。
ありがとうございます。
(今回グルー初めてだったのでてこずりました;)


by ムトウ (2011-09-17 22:57) 

moonrabbit

>ムトウ さん
修理無事終了、おめでとうございます。
構造が簡単なヘッドホン、イヤホンは、一般的な道具さえあれば
修理は簡単なので、もっともっと広まるといいなと思います。
実はケーブルによって音が変化するので・・・ゴニョゴニョ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
by moonrabbit (2011-09-18 12:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

青い花ピンクの花 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。