原価はいくら? [身の回りの物]
キャッチャーもので落としたはいいが、SDカード持っていないのであげると言われて渡されたメモリープレーヤー。オクでは800~1000円ぐらいが相場でしょうか?
付属のイヤホンはこのままだと低音が逃げ過ぎです。スポンジで500~1000円ぐらいの音になります。割とフラット。低域がもう少し欲しいところ。定位とか分解能とかは値段なり・・って、原価は知りませんが。(^^;
本体は単4一本で動作します。画面みたいな黒いところは飾りです。
偉い人にはそれが(ry・・
SDカードを差し込むと勝手にMP3ファイルを探して、再生ボタンで再生します。イヤホンやヘッドホンをまともなものを使うと、結構まともに聞くことができます。(笑)
最近の安価な海外製品にありがちなIC一発の癖の少ないフラット傾向なカマボコ系の音ですが、定位が広がり過ぎて中央が薄っぺら。でもまぁ、聞き流すなら十分な感じです。
単純にSDカードの読み取り機としても使えるので、それはそれで有り難いです。w
狙いとしてはちょっと大きいのが不満なので、ちょっと「おされ」にケースを組めたら楽しそうではありますが。。。単4の厚みがあるので、そんなにコンパクトにはできないと思いますけど。
トータル800円以下でGetできればお得感はあります。
SDカードが余っている人は是非。d( ̄  ̄;)☆\(--
ボタンの横の黒い穴は何でせう?
でもアレですね、金属の真四角な感じが無印良品っぽくて良いとは思います。^^
by エルモ (2009-03-29 06:56)
これいいな~^^
私今、借りてきたCDを携帯で聞く方法を試行錯誤中。
やっぱり、ダウンロードしたのしか無理なのかな???
by michan* (2009-03-29 08:50)
おはようございます。
ぱっと見た時、携帯電話かと思いました=^^=
録音はできないんですか?
by kumimin (2009-03-29 09:22)
なんか、SDカードの方が高くつきそうですね。何処のメーカーの製品なんでしょうか?
by 北海道大好き人間 (2009-03-29 14:08)
一見panaのD-snap風。
イヤホンは,フォスター電機のOEM風でしょうか。
SDHC対応だったら,欲しいっス。
by fallschirmjager (2009-03-29 17:26)
見た感じでも成形の合わせ精度とか、ねじ留めあたりに財布にやさしい感じが漂います。
改造するのであれば、”自動的に消滅”希望です。
by サダー (2009-03-29 19:56)
単4乾電池1本で動くということは電圧1.5V、、、音質的にはあまり期待が持てないよーな。
ボタンのそばの穴にマイクを仕込んでボイスレコーダー!
by Tad (2009-03-29 20:57)
デザイン的には結構良いような気がします。
黒いところ絶対画面と勘違いしますって(笑)
by まさゆき (2009-03-29 22:02)
モヤモヤさまぁ~ずに出てくる1000円自販機の景品にありそうな代物ですね。w (ノ∀`)アチャー
(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2009-03-29 22:07)
文字が入ってないところが、おされ?
by momo (2009-03-30 20:12)
◆ご訪問&コメント&nice!ありがとうございます。
ボタンの横の穴はLEDが光ります。
単4一本、1.2Vの割にはよくなる方だと思います。
さすがに駆動力は低いと思いますが。(^^;
MX500系のハウジングはすっかりメジャーになっていますね。
いろんなところで見かけます。
音は全然違ったりしますが。(^^;
by moonrabbit (2009-04-01 01:29)
あれが、液晶風だったとは…
頑張らなくて正解だった(笑)
by 浜崎あユーミン (2009-04-02 20:38)