SSブログ

初対面 [鳥]

なんかいる・・・(バサバサ)!!!なんだ、あれ??
という感じでカラス サイズのでっかいキツツキ風行動。。。。アオゲラでした。

20150326-1.jpg

ん~もうちょっとしっかり撮りたかった。(TωT)
あっという間に木の反対側に行っちゃうんだもん。
でもいることは分かったので、次回にリベンジを。

サギ(ダイサギ?チュウサギ?)さんの漁の風景。

20150326-2.jpg

 

ホーホケキョの声をを追いかけて、きっとそうに違いないと思われる後ろ姿。
これも次回までの宿題っすね。どんな感じで動くのか、初めて知りました。

20150326-3.jpg

てな感じで。ヾ(´・ω・`)ノ

 


nice!(22)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 7

北海道大好き人間

アオゲラ、まるで尺取り虫みたいに木の枝と同化していますね。
鳥の擬態ってあまり見かけないかも・・・。

by 北海道大好き人間 (2015-03-27 13:46) 

Baldhead1010

ウグイスの鳴き声はすれども、姿は未だ見たことがないのです。

キツツキの仲間は、昔、仕事場のそばに栗林があったところで見かけました。

栗は枯れ枝・幹が多いので虫がたくさんいるのでしょうね。
by Baldhead1010 (2015-03-27 14:31) 

okko

とうとう今年は、鶯に出会えそうもありません。
by okko (2015-03-27 15:09) 

まめぞう

この時期、鶯はホント声はすれども姿は見えじですよね。
童謡で 「梅の小枝で鶯が 春が来たよと唄います」 ってのありますけど、昔の人は、それは動体視力が良かったのか、テキトーに詩を書いたのかどちらかに間違いありません。だってこの時期、声の方向に双眼鏡やフィールドスコープ向けても見えませんから。
でも真冬に近所の 、ふるさと創生一億円 (懐かしぃ~ ^^;) で作られた 「ふるさとの森」 っていうのがありますがそこで普通に見かけたりします。いやホント、目の前の柳の枯れ枝にヒューっと飛んできたりします。そういう時に限ってカメラ持ってないんですよね。繁殖期では無いので警戒心が薄いのかもしれません。そんな訳で最後の御写真はウグイスです。間違いありません。^^
by まめぞう (2015-03-27 17:44) 

くまら

ウグイスは今季よく藪の中探してると見つける事が有りますが
ほぼ枝被りに・・・
アオゲラ、最近全然見かけないっす
、鷺は多分ダイサギかと^^
by くまら (2015-03-27 20:08) 

きまじめさん

立て込んだ新興住宅地で木々は年々減っていましたが、
それでも昨年までは、うぐいすの鳴き声が聞こえていました。
(初めて聞いたときはテープかと思いましたが)
今年は聞こえてきません。さびしいものですね。
by きまじめさん (2015-03-28 00:25) 

moonrabbit

>北海道大好き人間さん
たまたま日陰に入って目立たなくなっていますが、実際には結構目立っていました。(^^;

>Baldhead1010師匠
Baldhead1010師匠ならウグイスを捕って食べるぐらいの勢いだと思っていました。( ̄ω ̄;)☆\(--;)コラコラ
広く開けたところではなかなかキツツキ系は飛んでこないんでしょうね。

>okkoさん
あの辺でウグイスっていないのですか?
でも、いたらいたで人がいっぱい集まってきそうですが。そして五月蝿いから駆除しろという人も出てくるのかなぁ。。などと、世知辛い想像も進んでしまいます。(--;

>まめぞう師匠
メジロとの見間違いも含め結構テキトーだった可能性も否定できませんね。(笑)でも昔はウグイスが沢山いて、人に対する警戒心も少なかったというほうがしっくりきます、個人的には。
野鳥の会からのウグイス認定いただきました。有難うございます。(^^

>くらまさん
ウグイスって枝葉の多い木のところに行きますよね。しかも結構動くんですよね、こいつら。
白いのはダイサギですね....〆(・ω・。)メモメモ。

>きまじめさんさん
ウグイスの鳴き声が聞こえなくなるとは、ちょっとさびしいですよね。
こちらでは花見のときにとかウグイスの声をよく聞きます。が、以前に比べて少なくなってきているようではありますが。。
by moonrabbit (2015-03-28 10:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

大急ぎでカタクリ飛翔 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。