SS稼ぎ [実験]
暗いレンズでテレコンを使い、マニュアル操作でISOを高くしてシャッタースピードを稼ぐ・・・だけの実験をしました。
結果から言うとある程度の大きさで捉えられる(トリミング無しで使える程度)なら、大丈夫かもというレベルです。
使用レンズはここではお馴染みのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR 。
とっても便利なエントリー向けズームとのこと。写りも評判がいいです。
でもフルマニュアル撮影には対応していない機種なので絞りを開けてあげなければF22のままで、真っ暗い写真しか撮れません。そこで絞りを明けた状態にしてテープで固定。バネの力がありますので、セロテープよりはメンディングテープのような厚みのあるテープがお勧めです。 やる人はいないと思いますが。(笑
シャッタースピードは凄く稼げました。が・・・。
小さく撮ったものはトリミングに耐えられないノイズの多さで、縦横比1/2の面積1/4トリミング大きさならなんとか縮小しても使えるかなぁ~という感じです。
更に今日は曇りの環境ということもあって、尚更写りが悪かったと思います。
久しぶりに見たジョビ男くん。相変わらず男前です。w
ネコヤナギの花が出てきてますね。
ピントのせいもあるかもしれませんが、全体的にもやっとした感じ。
もう少しカチッと撮りたいです、はい。
マニュアルと画像のよさと拡大具合と・・・あと撮り方のスタイルも考えて、選択の真っ最中です。
400mmで明るくて軽いレンズ所望。。。しかも安く。d( ̄ω ̄;)☆\(--;)コラコラ
てな感じで。(´・ω・`)/
一者三様 [実験]
同じ梅を角度を変えて背景を変えて撮ってみました。
フォーカスを合わせる場所が違うのはご愛嬌ということで。。。(^^;)
明るい壁の背景。枝振りが引き立ちます。花が弱くなる感じ。
背景に影を持ってきました。花が引き立ちます。
もっと暗めに設定して木を沈ませても渋くていいですね。
背景を違う色(白)の壁に。
黄色っぽい壁とは異なり、花の色が引き立ちます。
本当は下の暗い部分も外したかったのですが、これが限界でした。(^^;;
青空なんかも入れられれば、また違った趣があったと思います。
ということで、上を見上げて撮った青空背景。w
と色々遊んでます。
でも、15分ぐらいの散歩でした。 (^^;;;
<追記>
Baldhead1010さん、スミッチさんからのリクエストで逆光!
桜ですが。(笑
600mm [実験]
2倍テレコンがあるんだから、300mmに付けたら600mmじゃないか~♪
・・・と思ったものの、AF-S 55-300mmにはマニュアルの絞り機構がないので対応テレコンでなければ最大絞り値(F=22)になってしまいます。
ならば開いておけばいいじゃん~~♪ということで、絞りレバーをテープで押さえて装着!(笑
F=8ぐらいが一番シャープなズームレンズなので、気持ち絞った感じに。
以下、全てトリミング無しです。(600mm →35mm換算で900mm F8ぐらいの絞り加減w)
ちょうどエナガが低めの木で遊んでくれました。
全体では250枚ぐらい撮って使えるの1割ぐらいかなぁ。。。
被写界深度が思ったよりも浅く、それでもってレンズが暗いのでシャッタースピード稼げません。
ブレとボケのオンパレードです。( ´д`;)
ムクドリも結構いました。
奥の草に2線ボケが結構強く出ていますね。
アセビが咲いていました。
全体的なAF-S 55-300らしくないアナログ感はTC-201 の影響かと。
今回AF-S 55-300をマニュアルで撮ってみて思ったのは、レンズの暗さと元々の解像力の弱さはテレコンの画質低下の影響をもろに受け、鳥を撮るにはやはり厳しいですね。
あとフォーカスリングがちゃちで滑りも悪く、マニュアルで撮る仕様になっていません。対数でピントの範囲が移動しますので、無限近くのピント合わせはコンマ何ミリという精度でのリングの調整になりますが、リングが引っかかる感じがあったりして微調整が出来ない状態です。
まぁ~なんだかんだ言って600mm(900mm)ですから、遊びで撮るのはありだと思います。(笑
シャッタースピードが1/160を切ると、動き回るエナガはブレがどうしても目立ってしまいます。
やはりAF 80-200 F2.8の明るさは凄いんですね。。。
てな感じで・・・お仕事、お仕事。(´・ω・`)
そのとき僕は単焦点に心引かれた (ラノベ風w) [実験]
NIKKOR-S Auto 50mm f/1.4で撮った画像を等倍でチェックしていたら・・・。
ちょっとアンダーなこの画像ですが、これはたまたま飛んできたスズメを撮ったものです。
とりあえずという感じで何枚か撮って、写っていればいいや的なノリでした。
何枚か撮ったなかでスズメにしっかりとピントが合ったものが2、3枚。(修行が足りない)
そのスズメの部分を切り出したのが、これです。
当倍にするには少し大きかったので2割ほど縮小してありますが、それ以外は調整していません。
いままで撮ってきた画像は等倍で切り出して使うには抵抗がある解像度でしたが、これなら十分に使ってもいいレベルだと思いました。(この画像は未調整で暗いけど)
50mmの単焦点でこれなら300mmの単焦点だったら・・・鼻血もんですね。。。値段も。
今更ながらのレンズ比較(nikon af-s 18-70 ED vs 18-55 ED GII) [実験]
ジャンクに近いAF-S DX Zoom-Nikkor 18-70mm f/3.5-4.5G IF-EDを入手したので手持ちのAF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED IIと比較してみました。
両レンズの性能テストのデーターはこちらから。
AF-S 18-55 ED II 性能テスト
AF-S 18-70 ED 性能テスト
開放(F=3.5)の値を見ると特に中央付近・周辺部でのシャープさは18-55のほうが勝っていますね。
18-55の周辺の解像の良さは初めて試し撮↓時にマンションのタイルがしっかりと写っているのを見て驚いた記憶があります。
実験くん [実験]
なんかテレ端のピントがボケているような感じで気に入らないので、とりあえず確認してみました。
適当に目盛りを印刷した紙を斜めに置いて撮影。
ピントは前ピンでも後ピンでもありませんでした。
同じ設定で撮ると・・・当倍では上のほうがボケ気味。
上と下の差はUVフィルターの有無なんですけど、結構影響ありますね。
花での比較。
上はUVフィルターがある分少し暗めになっています。
輪郭のシャープさはフィルター無しのほうが良いようです。
画像のざらつき感やボケ具合など、自分的にはフィルター無しのほうが好みです。
普通のプロテクターではどうなのかなぁ。。。
むむむ。。。これは沼の淵あたり??
という実験でした~。(´・ω・`)/
ワイドだぜぇ~♪ [実験]
町田への散歩で思ったのは、55-200では狭い。
レンズ交換をしないで画角を広げるには・・・ワイコン?
気がついたら手元にありました。(嘘
Opteka .45x High Definition II Wide Angle Lens
レンズで実験 [実験]
レンズが1本しかなかったので(最初は本体だけだったけど)、ジャンク扱いのレンズを安価で購入。
TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical-IF Super2
ひとまず広角側が28mmからですから35mm換算で42mmでまぁなんとか使えるかな?と。
コンデジで言うなら7倍ズームといった方が分かりやすい?
色々と撮ってみて、どうしても AF-S DX VR 55-200mm f/4-5.6G IF-ED と比較してしまいます。
等倍で見るとどうしても画像の精密さや発色が劣って見えてしまいます。
それとは別に味というか、アナログ感というか、独自の雰囲気は持ってはいるんですけどね。
D3200ではレンズにモーターが内蔵されていないレンズはマニュアル・フォーカス(MF)で撮ることになりますが、幸い絞りは対応していますので、絞りを決めてピントを合わせてシャッターを切るだけで後はカメラ任せです。オート・フォーカスには速度がまだまだ追いつきませんが。それでもスズメは撮れる!w (トリミングなし)
ボケに少し斜め線が出ていますね。でも綺麗に丸ボケも出ています。φ(。_。;)メモメモ
28mm(35mm換算42mm)、ワイド端。
同じ設定で200mm(35mm換算300mm)端。あ、傾いちゃった。
テレ(望遠)端では画像が全体的にぼける感じ?
単にピントが合っていないだけかも。w
絞ればそれなりに引き締まると思いますが、今度はシャッタースピードが稼げない。
ん~何気にジレンマ。
ひとまず、ある程度全域をカバーできるので保険として持っておこうかな、と。
後は中古レンズ購入時の人身御供。。。下取りってやつですね。
うまくはまれば、綺麗にぼけてくれるし。
気持ちコントラスト強めに補正しています。
アナログ感のある発色は嫌いではない。
あと、なんといってもふわっとした綺麗な丸ボケが印象的ではありますね。
お試しといいつつ、 気がついたら1時間で160枚ぐらい撮っていました。
ヤヴァイっす、デジイチ。
その前の公園散策でも300枚以上撮っていたし。
なんかオペアンプ取り替えて試聴しているのと感覚が同じかも。
まぁオーディオもカメラも両方好きという人が多いのは昔から知っていますが、
高級なオーディオに向かうひとは、カメラも高級に向かうんだよなぁ。
う、うらやましくなんかないんだからねっ!
てな感じで。
GR(じーあーる) [実験]
むかーし、AIWAのHP-X121(または122)という安価で音がいいと評判のヘッドホンがありました。もSONYに吸収合併されたAIWAのその機種は、惜しまれつつ生産中止となりました。
さて、ヘッドホン好きにとっては伝説となったこの機種は、今でもオークションなどで取引されていますが、なかなか競争率も高いことが多いようです。売っていた当時は1250~1500円ぐらいだったんですけどね。
そんなヘッドホンをオークションで落とせなかったという話をネットで仲良くさせていただいている人からOFF会で聞いて、ちょうど手元に余っているのを送りましたら、、、50倍返しされました(当社比)。 ( ´Д`;)
ダイエット1周年 [実験]
まるまる1年ダイエットに勤しんだ訳ですが、
途中インフルエンザ等々で疎かになった期間も含め
4月中旬でまる1年が過ぎました。
最初にコ○リズムを1ヶ月やって効果がなかったので、
やっぱり基本に戻って、無・有酸素運動&食事で。
やった内容は
息が切れない程度に30分以上走る。
途中写真を撮るのはOK。(笑)
歩くのもいいですが、同じスピードでも走ると運動量が倍増です。
食事は腹八分目。
お腹が空いたら、軽く間食OK。(血糖値を上げて空腹を誤魔化す)
晩ご飯後~寝る時間までは食べない。
思いついたときに軽く筋トレ。食事の後とか決めていると続けやすい。
筋トレはできる範囲で腹筋・背筋・腕立て程度。
できれば筋トレの後、少し時間を空けてからジョギング。
ジョギングの後、一定時間(30分ぐらい)糖分(ジュース類)や食事を摂らない。
という感じです。
目標は一ヶ月2kgまで。
途中できなかった期間がありましたが、こんな感じで1年続けて12kg減りました。
というか標準体重に戻りました。ww
どんだけ太っていたんだ、俺。(滝汗)
走ってもすぐに息切れしない体になったことが一番うれしいです。
まだもうちょっと絞れるかな?って感じの体ですが(笑)
あんまり絞りすぎると、今度は持続力が。。。
最近、検査の一環として血液検査をしたのですが、
普通に食事をした状態なのに全て基準値内。d( ̄ω ̄ )グ~
色んな不具合が出やすいからこそ、、、って感じで、
これからも継続しますです、はい。
いつまでも若いと思って油断しているそこの人、
あっという間にボロ雑巾になりますよっと。wwwww
そうなる前に、または、なってしまったら(笑)、身体を動かしましょう。
とにかく継続です。
楽しんで続ける方法を自分なりに探して下さい。
自分は半分、写真撮りが目的でした。
とりあえず、ご報告~。( ・ω・ )ノ
あ、2次元に萌え萌えなお兄さんにはこんなのも。w