SSブログ

SRS-Z510(R側のみ)試聴 [身の回りの物]

ということで、8月です。梅雨が明けて爽やかな朝。先日並走した黄色いカウンタックは今いずこ。いつ見ても横幅が凄いよね。ガルウイング開けてみたいな~、頭脳戦艦ガルルルルゥ~とかいいながら。などと余計なことを考えながら先日購入したSRS-Z510(R側のみ2本でステレオ)を聞いてみました。

アンプ部分が無いので、以前SANSUIのスピーカーから取った物を利用。スピーカーに内臓されていたアンプユニットなので、スピーカー出力端子は片方のチャンネル部分しかなく、片方は基盤から直接スピーカーに繋がれていました。そこで、買い置きのモノラル延長コードのメス部分を使って端子を作成。

 

そんな環境ですが、とりあえず一聴。お~音が出た!(笑)ボリュームのガリが酷いです。掃除してもダメだったので、付け替えるしかないですね。

スピーカーサイズも容積も小さいので重低音は厳しいですが、下から上まで満遍なく聞こえています。ヴォーカルはちょっと奥に定位する弓形の音場。スピーカーの外まで音が広がるイメージですが、スピーカーの存在はしっかりと出てしまいます。金属ネットを取るとスピーカーの存在感が少し薄れ、聴きやすくなります。

スピーカーから1m離れると低域が薄れ、全体的なバランスも高域よりのシャカシャカ感が強まります。50cm前後が一番安心して聞けました。音の分離感もまずまずです。
中高域がちょっとでしゃばっていますが、概ね良好。近くで聴くと低域の膨らみが上手くカバーしてくれます。低域の締り感が少し物足りませんが、上は結構高いところまで出ていてシンバルの響き等は綺麗です。全体としては美音系。

箱の共振周波数とアンプのBASSコントロールの周波数がずれていたので、BASSコントロールの影響が少し判りにくかったですね。やはりバランスを取るなら、少しBASSを強めにしたいところです。

総括的には良いスピーカだと思います。実際本来のアンプを通して聞いてみないとSONYさんの狙った音がどんなものかは分かりませんが、スピーカー単体としても悪くはないと思います。安ければ・・・・(^^;

一応、使っていなかったo'zzioの2.1chスピーカーも用意して、低音の薄さを補う方向の準備もしていましたが、SANSUIのアンプ部を使った音が素直だったので、まぁこれはこれでありかな?と思ってしまいました。

アンプを箱に入れて、ボリュームを変えれば、なかなか便利かな?などと考えています。あ、スピーカー重くするのどうしよう・・・(^^;


nice!(10)  コメント(23)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 10

コメント 23

桜蘭

こんにちは、らび先生♪
ということで、8月です。ん?どういうことで・・・?^^;
あのときのあれをああ~しているのね。なぁ~るほど(*^。^*)
by 桜蘭 (2006-08-01 12:38) 

SANSUI は、昔、アンプの名門でしたからね。
by (2006-08-01 13:20) 

michan

家にある電化製品直していただけますか?
うふふふ。
by michan (2006-08-01 13:58) 

moonrabbit

>桜蘭さん
そうそう、8月ですから、あの時のアレをあ~してます。(笑)
そのうち桜蘭さんともアレをあ~して、こんなこともしてみたいですね。<ぉぃ

>こうちゃん
今でもSANSUIを使っている人は多いみたいですね。(^^

>michanさん
おう!ドンと任せなさい!・・・あ、得意不得意分野がありますので、大きなものはエルモさんに・・・(汗
その前に送料が問題化と・・・・(--;
by moonrabbit (2006-08-01 14:31) 

akamaru

自分で治せるのはいいなぁ~MACなおして~
by akamaru (2006-08-01 17:25) 

fallschirmjager

あれがボリューム,そしてコンデンサ,たぶん抵抗,トランジスタ・・・ん,HDDは?メモリーはどこだ!CPUが見当たらないぞ!んーんーんー・・・ノーミッソバ~ン
by fallschirmjager (2006-08-01 18:14) 

moonrabbit

>あかまるさん
え?ばらして組み立てただけですよ~~。(^^

>fallschirmjagerさん
最近はデムパでデータを飛ばせるので、CPUずぅ~っと遠くにおいてあります。メモリーはねすっごく小さくなったんですよぉ~。(大嘘)
本当は小さく見えますが、メイン基盤は30cm×60cmで・・・d( ̄  ̄;)☆\(--
by moonrabbit (2006-08-01 20:15) 

まめぞう

らび師匠、しつも~ん!(^▽^)/
SP内臓のアンプって、そのSP用にイコライジングされてるのでしょうか?
いやね、低域は補正してあるものが多いのかな?なぁんて。^^;
by まめぞう (2006-08-01 20:56) 

moonrabbit

>エルモさん
ちゃんとしたメーカーさんならバランスは取っていると思います。自社生産でなくても良識あるメーカーなら、ある程度バランスを調整できるようにすると思います。そうでないものは値段なり・・・・(^^;
最近の好まれる音の傾向として低音強調型のドンシャリですから、どうしても味付けはそうなってしまうと思います。音源自体もコンプレッサーかまして加工しまくりですし~。(--;
by moonrabbit (2006-08-01 21:59) 

うぃん

なにをやっているのか良く分からないですねー^^;
R側のみを2台使って聴いているんですか?
by うぃん (2006-08-01 23:16) 

モッズパンツ

有り合せの部品で何でも作ってしまうmoonrabbitさんはスゴイなー。創造力が本当に豊かですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2006-08-01 23:35) 

tamegorou

SANSUI、憧れでしたねー
ピアノ仕上げのシリーズもカッコ良かったです
by tamegorou (2006-08-01 23:54) 

moonrabbit

>うぃんさん
思いついたままに書いたので(笑)、乱文でしたね。少しスッキリさせました。どんなもんでしょう。

>モッズパンツさん
人はこれをキメラ合成といいます。(^^;

>tamegorouさん
SANSUIの綺麗な音は憧れでしたね、昔。分解したスピーカーは酷い作りでしたが。
ニアで聞くスピーカーも、いと楽しです。(^^
by moonrabbit (2006-08-02 00:04) 

Baldhead1010

私も一度、こういう物を半田付けしましたが、不器用でなかなか思うように組み立てができず、ほっぽり出しました^^;
by Baldhead1010 (2006-08-02 06:37) 

RIK

頭脳戦艦ガル吹いた。
それは置いておいて、
何だったらキット物のデジアンとかこさえて、
それで鳴らしてみるのも面白そうですな。

後は箱の中を鉛でダンプするついでに容積を減らしてQを上げて、
バスレフポートを延長して低域を延ばしてみるとか、
多分標準より中低域が減って下まで伸びる、はず?(^^;
by RIK (2006-08-02 06:45) 

moonrabbit

>Baldhead1010さん
半田付けは慣れです。何でもかんでも半田で付けちゃいましょう。あ、ステンドグラスなんか(・∀・)イイ!!かも。(笑)

>RIKさん
ガルに反応する人は限られますね、やっぱり。(笑)
きっともののデジアン(入力2系統+ヘッドホンアンプ)は欲しいですね。あれ?ちょっと構成が増えてるかな?(^^;
指向係数を上げて低域を延ばすのは良いのですが、中低域が引っ込むのはちょっと辛いですね。
by moonrabbit (2006-08-02 08:20) 

Ryo

頭脳戦艦ガル・・・・・。
今名前をここで聞くとは・・・・・。
やったことも買ったこともないけれど・・・・。
今ならちょっとやってみたい気も・・・・。

って何の記事でしたっけ?
by Ryo (2006-08-02 08:40) 

haru_one_of_a_kind

手元にあるもので音を鳴らせるようにしちゃうなんて、師匠凄いですぅ(笑。
 
ところで、頭脳戦艦ガルってなんですか?
by haru_one_of_a_kind (2006-08-02 09:51) 

moonrabbit

>SWEET16さん
頭脳戦艦ガルの記事です。間違いありません。d(--

>ハルさん
いや~、パーツを買ってきて自分で設計した回路で音を出しちゃう先輩には敵わないですぅ。
頭脳戦艦ガルについては検索汁。説明サイトはいっぱいあるっす。d(--
by moonrabbit (2006-08-02 12:40) 

ahtoh

>ヴォーカルはちょっと奥に定位する弓形の音場
あ、CA-S3もそんなイメージでした。
う~む、いつもながら僕は音をうまく表現できないですね~(;´Д`A ```
by ahtoh (2006-08-02 13:57) 

moonrabbit

>ahtohさん
え~?思ったこと感じたことをそのまま書いているだけですよ~(笑)。
色々なオーディオ関係の記事を読むと、ボキャブラリーが増えますよ(^^
by moonrabbit (2006-08-02 23:48) 

通りすがりの者

ふむふむ・・・プロジェクトは順調に進んでいるようですな。
上の方に書いてありましたが、確かに最近のCDは低音強調してますよね・・・。
昔は、ラジカセ等が変に篭った音を出すもんだから、高音寄りに録音されている物が多かった物ですが・・・(レコーディングエンジニアの人がそう言ってました・・・)
別にプレーヤーの方でバスブーストなんかしなくても、鬼のように低音出てるCDも有りますもんね・・・。
本当、日本人て極端だ・・・OTZ
by 通りすがりの者 (2006-08-05 17:19) 

moonrabbit

>通りすがりの者さん
カセット時代はドンシャリが一種のトレンドでしたね。3000ガウス以上のネオジウム磁石の登場はものすごい高域を手に入れることが出来るために、それまで培ってきた音の表現のノウハウを全部壊してしまった気もします。それまでの音に比べると・・・とはなりますが、再生機がここまで進化してきているときだからこそ、ソースには頑張って欲しいですね、ほんと。
by moonrabbit (2006-08-05 21:46) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。