SSブログ

PRODIGY HD2 [物欲]

エゴ システムズから10月13日に発売されるAUDIOTRACKオーディオカードは、オペアンプ交換できることが売りだそうです。

 

詳細はこちら。 http://www.audiotrak.jp/product_page/p_prodigyhd2.php

Dr.AMPやDr.HEADなどオペアンプ交換が当たり前とまで言われている製品や(<ぉぃぉぃ)、既に3年以上前にオペアンプ交換ができるサウンドボード(http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/05/02/643384-000.html)を出しているメーカーさんで、ある意味オペアンプの交換を広めた立役者かもしれません(笑)。

玄人志向さん(http://www.kuroutoshikou.com/products/select/multifset.html)やアスクさん(http://www.ask-corp.jp/news/news060713.html)もオペアンプ交換可能なサウンドカードを扱っています。

真空管アンプのように、交換することによって自分の好みの音に近づけることが当たり前になると、安価に音を楽しむ土壌が広がって楽しいのになぁ・・・などと思ってみたりする現実逃避の夜。さ、仕事しよう・・・・(´;ω;`)。

<オペアンプとは>
ここでは音の信号を大きくしてくれる役割をしているICチップです。これを交換するとICの型番によって出てくる音が変わります。マニアな方は自分の好きな音に変えて音楽を楽しんでします。

難しい話はこちらで(笑)⇒http://ja.wikipedia.org/wiki/オペアンプ


nice!(16)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 26

うぃん

オペアンプ交換は簡単に大きな音の変化が得られますね。
ソケット方式なら本当に差し替えるだけですね!ブレッドボードみたいです^^

サウンドボード、欲しいんですけど、PCで音楽を聴かないという・・・^^;
どうせならオーディオインターフェースを買って、ギターやベースを繋げてみるのも面白いかもしれませんね。
by うぃん (2006-10-05 01:21) 

stella

ここまで音にこだわると、住宅そのものの性能って問題にならないのですか?
by stella (2006-10-05 01:29) 

まめぞう

そういえば関係ないのですが、IC用のソケットで一列に何本もつながってて、自分で好きな本数(ICの足の数)に切って使えるのがアキバで売ってました。すっごい便利。これって昔からあったのですか?^^;
by まめぞう (2006-10-05 03:53) 

moonrabbit

◆うぃん さん
実はICの交換は慣れていないとよく失敗する罠・・・。( ̄▽ ̄;)
自分は安くても(3000円ぐらい(^^;))デジタル入出力付きを入れるようにしています。オクなら安く買えますよ。複数入れると、結構大変だったり・・・。

◆stellaさん
こんなのは、まだまだこだわった部類に入りません(--;
ピュア・オーディオな人たちは、かける金額も情熱も桁が違います。オーディオ部屋を持つ人たちは電源から一つ一つのケーブルまでこだわります。ちなみにケーブル一本で、このボードが何枚も買えてしまいます。d( ̄  ̄;)

◆エルモさん
昔からあったと思います。あまり目にしたことがありませんが(^^;
それよりも、なんで丸ピンが多いのかなぁと・・・。製造する側としては基盤に確実に刺さる丸ピンのほうが便利ですが、平ピンのICならそれに対応したソケットの方が接触面積が広いのに・・・と思ってます。挿しミスは丸ピンのほうが少なかったですが、ICの交換は丸ピンのほうが抜き辛くて嫌いでした。ICの足も曲がりやすいし(笑)。ちなみに丸ピンのICと丸ピンソケットだと、交換作業は最悪です。(--;
by moonrabbit (2006-10-05 07:03) 

Baldhead1010

これはどこのオイル備蓄タンクの模型ですか?^^;
by Baldhead1010 (2006-10-05 07:46) 

Ryo

そう言えば最近はPCかクルマの中でしか音楽を聴いていない・・・。
by Ryo (2006-10-05 08:33) 

2134と5532、マニア的には微妙に交換しなくては、と思わせるものが使われてますね。
5532はJRC製みたいだし・・・
by (2006-10-05 08:54) 

こだわるときりが無いですよね。
by (2006-10-05 10:13) 

Chris

初めまして、
いつも楽しく拝見させていただいてます。
私はパソコンの音源にはこだわっていないのですが、
こういう楽しみ方もあるんですねぇ・・・。
パソコンでゲームをしたりするときも
やっぱりよいサウンドボードの方がいいんですかね('~')
本当にこだわるとキリがないですね~。

私事で恐縮ですが、この度私もブログを開設しました。
その際に勝手ながらRSSに登録させていただきました。
もしご興味が私のブログに足を運んでみてください_(._.)_
by Chris (2006-10-05 14:24) 

fallschirmjager

当方最近PCで音楽を聞くことが多くなったたため,サウンドカードには興味あります。
ご紹介のカード,良さそうですね・・・・・
0404を刺して使ってますが,音自体は良いものの,機能が蟻過ぎて
使いこなせませんです。high。もう極めてDTMの道に逝かねばなりません。
エフェクト機能もいっぱい,リバーブもかかります。
はやまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・
by fallschirmjager (2006-10-05 14:44) 

haru_one_of_a_kind

コンデンサを全部OSコンに換えると・・・マンドクセ('A`)。
 
私はずっとCDで良いような気がしました(^^;。
by haru_one_of_a_kind (2006-10-05 17:51) 

うめぼう

ちょっと判る話が出てきてほっとしました。
ビデオボードには凝ったことがありますが、
音はいっつもテキトーです。
でも最近は家電化してきたから、映画を見る目的なら
サラウンド方面で凝ってもいいのかもしれませんね。


ところで最近、マクスウェルの電磁気学を
勉強してるんですけどね、
やっとコンデンサの働きがわかり始めました。
コンデンサってすごいんですね。
ただ、電気をためるためだけの道具だと思ってました。
by うめぼう (2006-10-05 20:32) 

まめぞう

↑うめぼうさん!
マクスウェルの、「引き潮」 はいい曲ですね!d( ̄∇ ̄*)☆\(--<ソレハチガウダロ!!
あ、光も電波も波長が違うだけで同じ電磁波だ、という事を証明したのもマクスウェルですよね~^^
ちなみに 「引き潮」 はロバート・マクスウェル、「電磁波(電磁誘導)」 はジェームス・クラーク・マクスウェル、・・・と、知ったかぶりをしてみる・・・
あ、他人様のブログですみません、らび師匠!お許しを・・・。。゛(ノ><)ゝ ヒィィィ
by まめぞう (2006-10-05 21:53) 

moonrabbit

◆>Baldhead1010さん
あ~これは昔ゴジラによって壊された、東京湾のコンビナート群の一部ですね。(嘘

◆SWEET16さん
その反動ですね、STINGは。

◆goroさん
変えたら音がよくなる・・・という石選びは手馴れたもんでしょうか。(笑)

◆こうちゃん
極め過ぎてしまうと、一歩さがるらしいです。(笑)

◆Chrisさん
初めまして。御訪問&コメント&nice!ありがとうございますm(_*_)m
RSSは勝手に登録するものだと思っていますので、報告はしなくてもOKですよ~~。(^^
キリの無い世界ですが、楽しければなんでもおっけぇ~です(笑)。

◆fallschirmjagerさん
0404は自分も使っていますが、聞くだけなら余計なことをしなければOKではないのかな??音質はかなり良いボードだと思いますよ。

◆ハルさん
そらーとってもマンドクセ('A`)。
HDDオーディオも安くなってきましたしね。

◆umebouさん
映画目的のPCなら、デジタルでまとめて出してAVアンプで受けるのが一番効率的な気がします。
え?マクスウェル?化粧品の?・・・・d( ̄  ̄;)☆\(-- )ソレ チガウ

◆エルモさん
師匠~!!なんでもご存知ですね。さすがでございます。引き潮ですね..._〆(.. )メモメモ
解説有難うございます。わたしゃぜ~んぜん分からんチンです。マックスってい言ったら、ホチキスを思い出します(笑)。
by moonrabbit (2006-10-05 23:46) 

star-dust

もっと高くて音のいいカードキボンヌ。
サウンドカードって、ちょっとこだわりたい人は選択肢がたくさんあるけど、ハイエンドの新作がほとんど出てこないていう印象があるんですよね。
まあ、高けりゃいいというものではないですけど・・・。
by star-dust (2006-10-06 16:14) 

同じ型番(この場合は5532)ならオリジナルの NE を選択してあげたいし、2134なら、もう少しお金を出して2604を使いたいです。

私がこのサウンドカードにするとしたらこれ位です。
あとは、私の脳内補完機能が好みの音に変えてくれます・・・

このカードが流行れば、627とか私では手のでないオペアンプを使う強者も出てきそうですね。
by (2006-10-06 18:17) 

moonrabbit

◆star-dustさん
見た目だけなら、こんな商品も・・・・(笑)
http://www.coolermaster.co.jp/item/musketeer3.htm

◆goroさん
あ、この前買ってきたのは・・・NE5532でしたv(^^)ヴィ
何故か昔からTIが好きだったりします(笑) BBは人気がありますね。
値段の違いを見つけられるかどうか・・・まだまだ先の話ですな。(--;
by moonrabbit (2006-10-06 18:56) 

ahtoh

僕もコレは気になっていました。
不思議なもので、前はいいと思っていたFA-66の音も今ではアレ?な音になってしまっているんです(笑)
by ahtoh (2006-10-06 20:27) 

moonrabbit

◆ahtohさん
FA-66はデジタル入出力としては優秀だと思いますよ。あ、もちろん録音も。
by moonrabbit (2006-10-07 02:42) 

nicolas

難しい話はこちらでって・・あのね~ブン( ̄ω ̄= ̄ω ̄)ブン
by nicolas (2006-10-08 01:44) 

moonrabbit

◆にこちゃんさん
・・・・だってさぁ・・・・・難しいんだもん(´;ω;`)
by moonrabbit (2006-10-08 07:38) 

michan

音は聞こえなかった^^:
って馬鹿な事言ってみました。
4600ナイスゲット!
by michan (2006-10-10 21:17) 

moonrabbit

◆michanさん
ん~と、ん~と・・・あ、ほかの記事へのコメント・・・・かな?d( ̄  ̄;
by moonrabbit (2006-10-11 07:30) 

おりゃ

いま色々OPAMP交換したり、ケーブルを変えたりしてます。

AuidioTrakのブランドがもし高級ブランドだったら、この製品の適正価格は
3万円台でないとおかしい。価格に惑わされてはいけない。BOSE M3程度
のピュアオーディオを望んでるなら、最高の選択と思います。コンデンサ
交換する必要性が感じられないぐらい完成度が高くて、この値段で出すこと
が驚きです。
by おりゃ (2006-10-21 10:47) 

moonrabbit

◆おりゃさん コメントありがとうございます。
いいなぁ~、楽しんでいるみたいですね(^^
サウンドカード自体もう古い規格なので、ハードのノウハウは随分と積み上げられていると思いますが、やはりノイズ対策とか電源の安定化とかのアナログ方面でのクオリティアップが音質への影響が大きくなる要因のほとんどになっている気がします。あ、もちろんDACの問題もありますが。
コンデンサをMUSEに総入れ替えしても安いところで2~3千円ぐらいですかね。
自分は未だにずっと前に買ったX Wave Masterなんていう古いカードから光の入出力を使っていたりもします。ドライバーの問題とか相性とかもありましたが、ふつうに使えています。外部で受けるDACが良ければ、これでも十分かなぁなんて思うこともあります。(^^
by moonrabbit (2006-10-21 13:58) 

箱

重箱ですが、基盤ではなくて基板です。
by (2013-07-30 10:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

もーちょい(笑)音を聞いてみよう ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。