SSブログ

YAMAHA HP-50直せる? [修理&改造]

さて、ビニールテープをベタベタ張ってあったHP-50ですが、開けてびっくり玉手箱。(@@;

 

まずはテープの粘着物質をガムテープで掃除。毎度の事ながら、面倒です。(--;

接着剤でくっつけようとした跡があります。それはいいとして、ハウジングの角度を自由に調節できる稼動部分まで接着されています。最低ですね。ねじ部分は接着剤を取り除けましたが、稼動部分はまだ動きません。裏からこじ開けて分解するか、もう少し上から頑張ってみるか、ちょっと考えています。

ほんと、最低な直し方されています。(--;

 

気分を変えて、ドライバーを見学。2枚の磁石に挟まれた振動版が輝く往年の名機ORTHODYNAMIC(オルソダイナミック)型です。

フラグシップ機として有名なHP-1(http://www.yamaha.co.jp/design/products/1970/hp-1/index.html)はデザインと共に、鳴らしにくさでも有名ですね。当時の磁石は今のネオジウム鉱に比べて磁力が弱く、振動版も重いので、今の機種と比べると、どうしても上も下も出せません。無理やり例えるなら、バランスドアーマチュア的な音。AIWAのCARBON DISK DIAPHRAGMも同じような傾向の音です。
構造そのものとしてはSTAXのコンデンサ型、またはFOSTEX T-50RPのRPダイナミック型が近いでしょうか。

最近の強力磁石で、もう一度トライして欲しいドライバーですね、これは。コンデンサ型のようにBTL接続で駆動させれば更に良い音を得られるのではないかと思います。

YAMAHAさん、どうでしょうか??


nice!(14)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 14

コメント 28

たつを

おぉードーナツの奥にこんなすごいドライバが!!<ホントシツコイ
一見して普通のドライバとは違うことが分かりますね。
仕組みまではよくわかりませんが(^^;
表面の穴の開いた板が磁石で、それが二枚でダイヤフラムをサンドしてるってことでしょうか?
by たつを (2007-03-17 14:51) 

まめぞう

そうそう、中学生の時に買った最初のヘッドホンはYAMAHAのHP-2でした。随分長いこと愛用してました。捨てた記憶はないのですが、どこに行ったか分かりません。多分友達が持っていったんだと思います(多分青木か宮本)。あ、そういえば友達のレコードが何枚も家にあるなぁ。どれが誰のだかもう分からない・・・^^;;;
by まめぞう (2007-03-17 15:42) 

うぃん

うげー、汚い('A`) (しつこいか。。。
これは音に興味がありますね。
うちにも古いヘッドホンの1つや2つ、あって欲しいのですが、あいにく親は1つも持ってないようです^^;
あ、オクで落としたテクニクスのはありますが。。。
by うぃん (2007-03-17 15:47) 

陸王

これ、可動部分を直しても、イヤーパットも逝っちゃってますよね?写真で見る限り・・・。
完成は遠そうですね・・・。

ちなみにパイのモニター10の記事も見ました!
私的にはあの音は冷たすぎてイマイチなんですよねぇ。
何にしても、可動部分が壊れたヘッドホンは修理し難そうですね・・・?
苦労が忍ばれます・・・。

あっしも、古いヘッドホン欲しいなぁ・・・どんな音がするのか、自分で聞いてみたいです!
by 陸王 (2007-03-17 16:24) 

ヘッドフォンにしても、何にしても、むちゃくちゃにテープを張って、応急処置することってありますね。
うちの洗濯機はもらい物なのですが、運ぶ最中にふたをつぶしてしまって、洗濯の度にふたをちゃんとセットしないと動いてくれません。
「諭吉さん2名」ぐらいで買い替える事もできるのですが、まだ充分に使えるし、経費は他にまわることが多いので、かれこれ5年半、愛用しています。
by (2007-03-17 17:17) 

STAXのコンデンサ型、使っていました。
アナログには最高でした。v^^;
by (2007-03-17 18:21) 

michan

では、やっぱり私も治してください。
ここと、あの場所と、そしてあの場所・・・・うふ^^
by michan (2007-03-17 20:19) 

haru_one_of_a_kind

私の汚い顔も直してくれませんかねぇ・・・?(苦笑
by haru_one_of_a_kind (2007-03-17 20:25) 

fallschirmjager

>ORTHODYNAMIC(オルソダイナミック)型
こんなギミック知ったら,激マジやばいくらい星ーっ!
>フラグシップ機として有名なHP-1
角栄ーっ!
このデザイン秀逸。いやーホントに復活してほしい逸品ですな。
by fallschirmjager (2007-03-17 21:03) 

moonrabbit

◆たつをさん
見た目じゃ判断出来ないんです。あたしこう見えても、脱いだらスゴ・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー
黒いのがビターなクッキーで、中に甘いクリームが・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー )オレオカ

◆エルモさん
1970年頃中学生ということは・・・師匠、そんな年齢だったんですか!d( ̄  ̄;)☆\(ーー )イマサラ・・
最初に買ったヘッドホンは・・・すぐに改造していたなぁ・・・(--;
あれ、見知らぬLPが何枚も・・・(汗

◆うぃんさん
みんな汚いと思われているところから生まr・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー
ネオジウム以前のヘッドホンは、やはり独自の音がしますよね。

◆陸王さん
イヤーパッドはチョコを付けて、ドーナッツに・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー
MONITOR 10Rは上も下も物足りない部分がありますが、まぁ音は拾いやすいかと。調節は可能ですが、π独自の音をどこまで抜けるのかの戦いになりそうです。(--;)意外と上も下も伸びていませんね。

古いのは、一本いっときたいですね。( ̄ー ̄)ニヤリッ

◆誠大さん
応急処置は良いのですが、テープの粘着部分は必ず劣化します。後々使いたいなら、ちゃんと直さないといけませんです。
洗濯機のフタをちゃんと締めないと動かないと言うことは、センサーが付いていると言うことですね。後は如何にセンサーを騙くらかすか・・・ですね。d( ̄  ̄;)☆\(ーー

◆こうちゃん
STAXはいいですよねぇ~。あ、修理に出さなきゃ。(--;

◆michanさん
どこが壊れているかの確認と、修理の方法を考えなければなりません。
さ、服をぬい・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー

◆ハルさん
規則正しい睡眠、規則正しいバランスの取れた食事、適度な運動、そして清潔を保って3年ほどすると治っています、きっと。d( ̄  ̄;)☆\(ーー

◆fallschirmjagerさん
あ、連れた。(* ̄▽ ̄*)
構造に惚れるのは男の子の特権です。欲望の赴くままに・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー
by moonrabbit (2007-03-17 22:26) 

shareki

直しがいのある逸品ってことで (-_-)

moonrabbitさん、blogでの交流ありがとうございました。
またいつかどこかで再開する際には、よろしくお願いします。
いつかどこかでお会いしたいものでありますなぁ。
そういう機会もあるやも知れません、
それもまた楽しみにしております。
by shareki (2007-03-17 22:32) 

ahtoh

規則正しい睡眠、規則正しいバランスの取れた食事、適度な運動、そして清潔を保って3年ほどすると・・・アレも治りますか~?(笑)

でも・・・でも・・・現実は毎晩のように断れない状況で暴飲暴食。
逝く末は決まっています(つД`)
by ahtoh (2007-03-17 22:44) 

黒川鍵司

HP-1は聴いたことがあります。高低のレンジは狭めですが、音の実在感が妙にあったことを覚えています。あれを今風にリファインしたら結構いいところに行きそうですよね。もちろん外観はYH-5Mで!(笑)
by 黒川鍵司 (2007-03-17 22:51) 

moonrabbit

◆渋樹さん
あ、どもども。m(_*_)m
こちらこそ、短い間ではありましたが、いっぱいいっぱい参考に、そして撮りたいという意欲を湧かせて頂きました。
ネットで再出発の際は、または関東にお越しの際は是非とも一声かけて下さい。stellaさんにシバかれるこうちゃんを見ながら笑談でもできればと思っています。d( ̄▽ ̄;)☆\(ーー
by moonrabbit (2007-03-17 22:55) 

・・・いや、センサーなんてハイカラなもんじゃありません。
きわめて原始的なもので。
by (2007-03-17 23:42) 

SHIDA

このヘッドフォンの頃の主流であったフェライト磁石に比べ、コバルトやネオジウム系の磁石は音孔の開いたディスク状に成形するのが難しいそうですね。原理的に同じ動電型平面駆動式になるFOSTEX のRPダイナミック型はネオジウム系の磁石を採用していますが、単純な棒状の磁石を3本並べただけですので。ヤマハ自身も70年代末時点で35000円した超高級機でコバルト系磁石に1度挑戦しただけでした。
しかし、コンデンサー型を含めた平面駆動式の音が好きなので、どこかのメーカに手軽に扱える動電型平面駆動式に挑戦してほしいと思います。
by SHIDA (2007-03-18 01:31) 

Baldhead1010

外側が悪かったら、やっぱり内側も・・・。
by Baldhead1010 (2007-03-18 08:28) 

moonrabbit

◆ahtohさん
アレですか・・・あれは、精力を付けることと、肉体(特に足腰)を鍛えること、サラサラの血液にして、そしてなにより精神面のケアが大切ですね。
れっつ えんじょい ないと らいふ d( ̄▽ ̄;)☆\(ーー

・・・・あれ?違いました?( ̄  ̄;)

◆黒川鍵司さん
味がありますよね、この音は。でも現行機種の倍以上のパワーを入れないとまともに鳴ってくれないというは、なかなか厳しいところです。(--;
YH-5Mの形で出されたら、T.さんが黙っていないでしょうね(笑)。
by moonrabbit (2007-03-18 08:59) 

moonrabbit

◆誠大さん
原始的ならなおさら、対策をやりやすいかと。(^^

◆SHIDAさん
リング状に薄くスライスして、それを組み合わせる等、工夫次第では上手く作れそうな気もしますが、実際に作ってみないと分からない難しさがいっぱいあるんでしょうね。(^^;
それでも、作って欲しいです!!!ヾ(≧▽≦)ノ

◆Baldhead1010さん
そ、そういうことも多々ありますね(^^;
当たるも八卦、当たらぬも八卦・・・d( ̄  ̄;)☆\(--
by moonrabbit (2007-03-18 09:12) 

okko

フムフム、往年の名機ね・・・・たこ焼きは作れないのですか?
by okko (2007-03-18 10:11) 

moonrabbit

◆okkoさん
たこ焼きを作るにはちょっと小さいですね。リカちゃんならお手頃かと。
それよりもオレオと一緒に出して、ガリっと・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー
by moonrabbit (2007-03-18 13:08) 

モッズパンツ

ホータイるぐるぐ巻きだったクランケたんでつね。名医のmoonrabbitさんの手で完治させてあげて下さいね。w (´∀`)ノ
 
(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-03-19 00:57) 

強力磁石+大駆動力だと、脳みそがたこ焼きになっちゃいそうです( ̄▽ ̄;) それを防止するために強力シールド実装するも、必死の軽量化設計で重さ1.2kgを達成! ウレマセヌ(;_; ))(( ;_;)
by (2007-03-19 09:06) 

moonrabbit

◆モッズパンツさん
あ、自分は直した事が分かるようにしてしまいますので、フランケン博士です。けして名医ではありません。マッドサイエンティストの方が似合ってますね(笑)

◆Tadセンセ
ULTRASONEに防磁のラインナップがありますね。スピーカーでも防磁というと極性の違う磁石を貼り付けたりしていますので、どうしても重くなってしまいますね。鉛で囲めば完璧・・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー
1.2kgはさすがに辛いです。(笑)
by moonrabbit (2007-03-19 12:16) 

nicolas

粘着物質を粘着系のガムテープで除去!
そっかー粘着質の人には粘着質で立ち向かえばいいのかぁ・・・(-ω-;)ウーン
by nicolas (2007-03-19 16:04) 

moonrabbit

◆にこちゃんさん
粘着質2人が協力体制に入ったら危険ですので、取り扱いは注意しないといけませんね。(--;
というか粘着質の人にあまり近寄りたくないかも・・・(^^;
by moonrabbit (2007-03-19 18:23) 

旅人J_(wayfarer_j)

HP-1の下位機種が、ウチの押し入れのどこかにいまも眠っているような。。。
by 旅人J_(wayfarer_j) (2008-08-20 20:26) 

moonrabbit

◆旅人J_(wayfarer_j) さん
ご訪問&コメント&nice!ありがとうございます。
引っ張り出してどんどん復活させましょう。
音のバランス的にはすぐれたヘッドホンだと思います。
音量が取りにくいですが、ヘッドホンアンプなどを通すと
今でも良い音で聴くことができると思います。(^^
by moonrabbit (2008-08-20 20:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

MONITOR 10R修理ユキヤナギ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。