SSブログ

アンプのお引っ越し [ヘッドホンアンプ]

前作のヘッドホンアンプの電池がもたない・・・orz、ということで、既にポータブルでもないのでACアダプタ動作にも対応するように改造、ついでにケースを入れ替えました。

ちょっと部屋を片付けていたら出てきた3.5inchの防磁フロッピーディスクケースを使うことにしました。合わせてみたら、何とか入りそう。

ACアダプタのコネクターは後ろからブスッと差し込みます。(*´д`*)

高さがちょっと足りなくて蓋が閉まらなかったので、天井の一部分を削りました。でも防磁ケースなので、鉄板がしっかりと残っており、外側からは分かりません。

見た目だけは以前のよりずっと格好(・∀・)イイ!!です。

ACアダプタは16V450mAの台湾製。何に使っていたのかなぁ・・・(^^;)。少しノイズが乗ります。全然電源ノイズ対策をしていませんでした。(--;)

実際の電圧は22V出ています。少し硬めの音になりますが、タイト感も増し、硬めな音が好きな人には良い感じです。
電池ではこれより低域が丸く太くなり、全体を包むように広がりがあります。ざらつきがなく、こちらの方がスッキリとして観賞用としては聞きやすく、好みの音です。でも電池が2時間ぐらいしか持ちません。(--;

 

さて・・・次は何作ろ・・・( ̄  ̄;)

<追記>電源部分は大雑把にこんな感じです。あ、値が入ってない(笑)。

アンプ部分

 


nice!(17)  コメント(28)  トラックバック(1) 

nice! 17

コメント 28

haru_one_of_a_kind

>でも電池が2時間ぐらいしか持ちません。(--;
省エネと高音質の両立は難しいんですよね・・・。
単三や単四電池を使えばそこそこ持つと思いますが、
電池8本~16本も持ち歩けません(笑。
by haru_one_of_a_kind (2007-03-21 01:24) 

どんなものでも、ケースになるのですね V(^0^)
ホント、すごいです。
僕も、こういう器用さがあれば、人生変わっていただろうなぁって思います。
by (2007-03-21 01:41) 

まめぞう

カッコイイなぁ!
「コンストラクション」って感じです。
この際ですから、でっかいトランスと、ブリッジダイオードと、茶筒のようなコンデンサーで巨大電源装置を自作・・・d( ̄∇ ̄*)☆\(--
by まめぞう (2007-03-21 07:14) 

michan

やっぱりすごいな・・・
で、今まで思っていたけど、ラビさんって何者???
あっ!忍者?それとも・・・あっ!これ以上はやめておこう。うふ^^
by michan (2007-03-21 07:48) 

moonrabbit

◆ハルさん
>省エネと高音質の両立は難しいんですよね・・・。
ヤダァ、ヤダヤダヤダぁぁ~~~!ヽ(>_<)ノ ジタバタ
やっぱ理想は電池2本で高級機の音・・・HX3の小型化?(^^;

◆誠大さん
持ち運び優先でないとキツイですが、形さえ良ければ何でも・・・・あ、えっちぃのはイケマセン。(--;

◆エルモさん
コンストラクション [construction]
(1)構造。組み立て。構成。
(2)建設。建造。
・・・・師匠~、どういう感じなんですかぁ?これって。(´;ω;`)

電源装置は欲しいですねぇ。1.5V~24Vぐらいまでの。
1000円ぐらいで・・・・d( ̄▽ ̄;)☆\(ーー
by moonrabbit (2007-03-21 08:06) 

moonrabbit

◆michanさん
>ラビさんって何者???
あなたに愛を運ぶ使者・・・・(゜∀゜)ぅふふふふふ <ぉぃ
by moonrabbit (2007-03-21 08:08) 

袋田の住職

直流と交流・・・電気って不思議です・・・
電圧に抵抗・・・乾電池・・・
今日はお彼岸の中日でした!
by 袋田の住職 (2007-03-21 09:09) 

陸王

電圧が無いと音質って何故か向上しませんよね?
だから、ポータブル機って、中々音質的には厳しい制約で作っているみたいですし・・・(良い例が、I-POD)
燃費を考えると、音量が稼げなかったりと、中々難しい世界ですなぁ・・・。
by 陸王 (2007-03-21 10:31) 

おお、かっこよく出来ましたね。^^
by (2007-03-21 10:38) 

HIRO

MUSICAのHPAに見えました(^^ <お久しゅうごぜぇますだ
電池だと2時間って・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ どれだけ喰ってんですか。。。
by HIRO (2007-03-21 10:45) 

rx78

この防磁フロッピーディスクケース、ど~っかで見た事あるような。(^^;
知ってるという事は、おぢさんの証明?

このぐらいまでのサイズな持ち運びは可能かと。
だって、フロッピィ入れて鞄に放り込んでいた訳だし。(笑
by rx78 (2007-03-21 12:17) 

okko

おもちゃ箱の中は、いつもこういう風に整理しておきなさい、って母にいわれていました。お上手にできました!
by okko (2007-03-21 14:08) 

fallschirmjager

>3.5inchの防磁フロッピーディスクケース
黒色で,なかなか精悍なケースですな。
PHPAもいいですが,据え置きHPAも魅力的で,これで高級HPAカモれれば,もう自作でしょー。
by fallschirmjager (2007-03-21 14:44) 

moonrabbit

◆袋田の住職さん
電気も色々、人生色々、男も女も色々・・・・ん~深い!d( ̄  ̄;)☆\(ーー
お彼岸ですね。ぼた餅・・・じゃない、おはぎでしょうか?春は。(^^;

◆陸王さん
イヤホンに関してはあまり電圧は欲しいと思いませんが、大きなヘッドホンの大きなドライバーは、駆動力がモロに出ますね。(^^;

◆こうちゃん
前の透明に比べると、値段が倍以上になった気分です(笑)

◆HIROさん
MUSICA!HPA100!
・・・いやいや、アレよりは詰まっています。d( ̄  ̄;)☆\(ーー )コラコラ
Sound Devices目標で・・・遠いなぁ。。。

◆rx78さん
8インチに比べれば楽勝ですが・・・さすがに、8インチ片面単密なんて使ったことある人は少ないでしょうねぇ。
40MBが800万の時代・・・( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

◆okkoさん
okkoさんの言いつけを守って、ちゃんと整理整頓しましたです。
ご指導、ありがとうございましたぁ~~!!(´・ω・`)ヾ

◆fallschirmjagerさん
こう見えても、上下に鉄板1枚ずつ入っているスパルタンな香具師です。
据え置きは見た目、ケース&コネクトパーツが大変ですからねぇ。
イイもので格好良く作ってみたいですね。(^^
by moonrabbit (2007-03-21 15:55) 

nicolas

キュウリのピクルスが入ってますね~(〃 ̄ω ̄)σ
(*ノ・ω・)ノ お!高野豆腐も入ってる!
by nicolas (2007-03-21 16:53) 

お散歩爺

コンパクトにかっこよく出来上がりましたね。
調子の方もOKですか。 こういうのが出来る人っていいな~。
by お散歩爺 (2007-03-21 19:52) 

moonrabbit

◆にこちゃんさん
高野豆腐は、茨城名産の・・・d( ̄  ̄;)☆\(ーー

◆旅爺さんさん
ちょっとトラブルがありましたが、今は順調に動いています。
作っていてもよく分かっていません。(^^;)<ぉぃ
by moonrabbit (2007-03-21 22:00) 

Ryo

十分ポータブルだと思います。
工作のすばらしさが出ておりますな。
そんな私はMR-1がほすい。
by Ryo (2007-03-21 22:26) 

moonrabbit

◆SWEET16さん
最近は本当に小さい物が出てきていますから、もうこれは大きい部類になってしまいます。しかも電池を食べまくりますから、アメリカンな野郎です。ィイーッ、ハーッ!!
MR-1はですね、なかなか(・∀・)イイ!!ですよ~~~~!(笑)
by moonrabbit (2007-03-21 23:23) 

たつを

カコイイ(・∀・)!!
中身も外側もかなりいい感じ!!
ポータブルでいい音出すにはやっぱり電源がネックになるんですかねぇ。
そんな中でHX-3が単3二本ってのはすごいことなんですねぇ。
by たつを (2007-03-21 23:43) 

moonrabbit

◆たつをさん
つや消しの黒いボディがなかなか好みだったりします。(・∀・)
HX3の単32本はある意味驚異的です。
しかも3本鳴らせるし、あの音ですし。
あとは小型化ですね。
誰か解析して回路図を晒してくり~~~!(ーー;
by moonrabbit (2007-03-22 00:11) 

サダー

ほんとぎっしりですよね。
どう考えても表面実装に移行すべきかと。
でもノイズ重畳しませんか?
by サダー (2007-03-24 02:00) 

moonrabbit

◆サダーさん
ちょっとノイズがありますね。電池ではあまり気になりませんが。(^^;
あ、GNDを鉄板に落としてない。。(汗
by moonrabbit (2007-03-24 03:04) 

凝った電源回路ですね。
最近気付いたのですが、出力部分に入っている6.8Ωがあるとその分、前段よりも流れる電流が少なくなるようです。
by (2007-03-25 22:34) 

モッズパンツ

すごい。すごい。製品化に向けて頑張って下さい。w (´∀`)ノ
 
(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2007-03-25 23:07) 

moonrabbit

◆goroさん
>出力部分に入っている6.8Ωがあると~
あらま(--;
さいたまさんところで、電流の制限ということで使う~という説明をそのまま取り入れています。基本的には100mA以下でと考えていました。1815と1015ですから。(^^;
http://saitama-audio.com/SAITAMA_HA7/HA7_CIRCUIT.html

電源はクロストーク対策を試してみたかったので。電圧下がりまくりですが。(--;)参考はこのサイトです。
http://headprops.qp.land.to/jpn/craft14.htm
http://home.highway.ne.jp/teddy/tubes/tips/tips11.htm
三端子レギュレータでも分離は良くなるようですが、使っていませんので、今回は見送りました。(^^;
http://mp.i-revo.jp/user.php/wjaxolms/entry/111.html
by moonrabbit (2007-03-26 08:06) 

moonrabbit

◆モッズパンツさん
これは電池を食いすぎるので、製品化には向かないですね。(^^;
by moonrabbit (2007-03-26 10:28) 

moonrabbit さんも気付いていなかったみたいですね・・・
制限するための抵抗を取り払ってしまうのは、危険な感じがして嫌ですよね。
解消法は、それぞれ前段の1kとエミッタの間に6.8Ωを入れてあげれば出力段と同じ電流が流れます。
出力段の6.8Ωより大きな抵抗値を入れれば、出力段の方が大きい電流が流れるようです。
でも、あまり大きな値のものを入れると、あまり良くないような事を白さんの記事で見たような気がします。
クロストークの方は、電池を2個使っているようなので、チャンネル毎に一個ずつというのは・・・と無責任な事を言ってみる・・・
by (2007-03-26 11:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

HP-50Aの修理ヘッドホン娘 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。