猫も杓子も [情報記事]
世の中3D、3Dと騒いでいます。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら

高画質も1080pというところで一段落してしまったからでしょうか、
次の購買欲を刺激する策としては当然かも知れませんが。
SONYからちょっと面白い3Dディスプレーが発表されていたので、φ( ̄ω ̄:)メモメモ...。
まだ空中に浮かぶという感じにはなっていませんが、
そのうち透過ディスプレーが出来れば、それも可能ですかね。
ここんところ何かとばたばたしてまして、あまり更新も訪問も出来ていませんが、
実はこんな事を色々実験したり。。。(笑)
ヘッドホン、イヤホンでお聞き下さい。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
mp3の128kbpsだとちょっと鮮度が落ちますね。
それでも多少雰囲気は分かって頂けるかと思います。
<追記 7/26 13:30>
解説です。
音はビーズ(のようなもの)をフィルムのカプセルに入れて振った物ですが、
上下前後左右に音が移動します。
要は音の3D化です。
エコー(リバーブ)成分も3D化しています。(後半~最後の笑い声)
スピーカー用の加工はまた別なので、これはヘッドホン(イヤホン)でしか分かりません。
毎日が暑いっす。
そんな中、夕焼けが綺麗に焼ける日が多くなっています。
こちらは先日の。

広角が弱いので、縦で2枚撮って合成してみました。
25~6mmは一発でこれが撮れるのか・・・欲しいなぁ、広角。
まぁ、広角を持っていてもつなぎ合わせはやってしまうと思いますが。w
そんなこんなで、世の中3D・・・らしいです。w
3Dといえば、今日USJに行ってきました!
スパイダーマンの3Dno奴は面白かったです。
2回乗っちゃいました(>3<
そうそう、とうとうカメラも新調しました^^
DSC-HX5Vです~~~。
夕焼けがとても綺麗です・・・
by remy_martin07 (2010-07-24 20:27)
空の色 美しいでやすなぁ\(◎o◎)/
by ぼんぼちぼちぼち (2010-07-24 20:36)
10年後には、どんなテレビが出るんでしょうね
by くまら (2010-07-24 22:36)
電気屋さんで3Dテレビ見ましたけど、50インチくらいあるTVならともかく、
小さい画面で3Dみてもなんだかなー、と思っちゃいまいた。
今後どうなるんですかね?
by 雅 (2010-07-24 22:54)
3Dの次に来るのは…う~ん…。もう限界なんじゃないかなあ、と。行くとこまで行っちゃった感がありますよね。と、いうことは…次は…反転?おっと!
moonrabbitさん(長いので略していいですか?)とこの周辺は、綺麗な風景があるんですね~(^^)#。うちなんざ埼玉の僻地のくせに殺伐としとります。時々変な事件が起きてますしぃ~(-ω-;)。
by みら (2010-07-25 00:02)
3Dは科学万博だけで十分です。
普段のTVは疲れずにみたいですから・・・
by 袋田の住職 (2010-07-25 06:43)
元ご近所(汗)のYonyさんが映像業界の方で、やはり3D化の流れの中でいろいろ先鋭的な試みや機材導入をされているようです。
http://yaplog.jp/yony/
mp3ちゃんとヘッドフォンで聴いてからまた書きます。
by Tad (2010-07-25 07:46)
…す、すみません。書き忘れました(汗)。私ケータイなんですが、サンプルmp3って、ケータイでは無理ですよね?(--;)なんか聴けるんですか?よ、よく解らなくてすみません(汗)。
by みら (2010-07-25 09:44)
メガネをかけなくても3Dで見えるパソコン
出ましたねぇ~、、、買いませんがv(^皿^♪)
by emuzu (2010-07-25 11:10)
手近にあったATH-PRO5VをノートPCにつないで聴きました。
なんか、大変そうなのがよく分かりました( ̄▽ ̄;)
それと自分のノートPCの内蔵オーディオはノイズが結構出てることを発見しました(;д;)
by Tad (2010-07-25 11:13)
3Dは、船酔いしそうで、多分むり。昔の飛び出す映画に似ているのかなぁ~。
それより、音が面白かった!頭の中を、虫さん?が右から左に・・・そういうことをしていたわけでしたか。
パソコンのマイクに繋いでちゃんと聴きました、念のため
高笑いしないでください。
by okko (2010-07-25 11:37)
3DのTVでホラーとか見たら心臓が止まる人とかいそう(^^;
ジョーズとか怖いよ〜。
ヘッドフォン嫌いだからそのまま聞いちゃったけど虫さんが歩いてるの??わからなかったm(_ _)m
by kumimin (2010-07-25 11:54)
周辺の歪を考えたら合成の方がいいかもしれないですね。
と言いつつ、10mm-24mmのタムロンレンズを買ってしまいました。
ホントは純正レンズが欲しい・・・
by goro (2010-07-25 12:01)
夕焼け綺麗ですね。こんな綺麗な空、撮ってみたいです。
by mamii (2010-07-25 12:12)
すごいトラ刈りなんでしょうね。この笑い方だったら。
これでスネークマンショーを聞きたい!
by サダー (2010-07-25 12:55)
3Dは映画よりもゲーム・コンテンツが充実したら、グーンと伸びそうな気がしますね。CGばかり凄くて内容が弱い映画が多いですよね。w (^ω^)b
(^ー^)ノシ
by モッズパンツ (2010-07-25 14:15)
3Dは、目が疲れて気分悪くなりそうなので、普通のテレビで間に合わせます。
もっとも、そんな最先端のものは買えませんけど(笑
夕焼けが美しいですね。
by きまじめさん (2010-07-25 16:04)
綺麗な夕焼けですね。
昨日は、町内会の夏祭りの手伝いで、夕焼けを見る余裕がありませんでした。カミナリがゴロゴロ鳴っていたようでしたが・・。
by 多摩NTの住人 (2010-07-25 21:47)
テレビはそこまで進化しなくても良いかな~~(・へ・)
ボリューム最大にしてやっと判った!
左から右にチャカチャカ音が移動
最後に高笑が左からなんだこりゃ??
by うちゃん (2010-07-26 00:00)
音声も画像も一体どこまで進化するのか分からなくなってきました。
夕焼けについては、前にも書いたとおり(ここじゃないかもw)です。
by 北海道大好き人間 (2010-07-26 14:21)
おいらのは、24mmだじょ♪
by momoしゃん (2010-07-26 19:42)
この3Dモニタって銀座のソニプラでガスパ&リサの動画が公開されていますね!
すごい技術ですよね!
http://www.youtube.com/watch?v=9WbbFMyvpgY&feature=related
by 浜崎あユーミン (2010-07-26 22:04)
キレイな夕焼けですねぇ
つなぎ目が解らない・・・・上手いなぁ
by Ranger (2010-07-27 15:35)
3D、何年か前にUFJで眼鏡かけて見ました!!
ビックリ!!でした^^ 隣の人はイスから落ちてました・・・(>_<)
by あんみつ (2010-07-29 09:12)
テレビを買い換えるのですが、3Dは
頭に入っていませんでした。
昭和の私には、最近の全ての進化に
ついて行けないのが現状です^^;
by chichiの母 (2010-07-30 00:42)
3Dテレビは見ましたが、今日のテレビで4Dと言うのをやってました。
何処まで進化するんでしょうね。
by 旅爺さん (2010-07-31 20:12)
◆ご訪問&コメント&nice!ありがとうございます。
>remy_martin07さん
ゆ~えふ~じぇ~!!
いいなぁいいなぁ、行きたいなぁ。
HX5Vもいっちゃいましたか。オメデトウゴザイマス。
ガンガン撮りまくりましょう。w
>ぼんぼちぼちぼちさん
ほんのわずかな時間だけなんてモッタイナイですよね。
>くまらさん
10年後にはヘッドセットで相手の強さも表示されます。d( ̄  ̄;)☆\(--
>雅さん
視界全部が見えるようになると思いますよ。
そしてやがてはアバターで。。。
>みらさん
変な事件はこの近所でも起こっています。
変な方向に逝っちゃっている人が増えていますね、世の中。(==;
mp3は対応している携帯なら再生が出来るはずです。
対応していないならPCで・・・ですね。
>袋田の住職さん
富士通館の映像はもう一度見てみたいですね。(^^
>Tadセンセ
映像の方も凄いですね~。
まだ過渡期だとは思いますが。
3D音響はリバーブの一種として使っても面白いです、はい。(^^
ノートPCはUSBから音を引っ張り出した方がノイズが少ないかと。
今は安くなりましたね~。
>emuzuさん
まだまだ過渡期だと思いますが、FPSゲームなんかだと3Dの方が有利なんて時代もあるんでしょうね、きっと。
>okkoさん
飛び出す映画と原理は全く変わっていませんです、はい。
立体音響はまだまだ過渡期だと思いますが、
そのうち普通に使われるようになるとお思います。(^^
>kumiminさん
ジョーズ3Dありましたねー。
音はヘッドホンで聴かないと分からないです、はい。(^^;
>goroさん
周辺の歪みはソフトで変換できるようになってきてますね。
というか、フォトショの機能凄すぎです。
グラビアモデルなんか・・・くわばらくわばら。w
>mamiiさん
函館の広い空が綺麗に染まったら・・・やっぱり広角ですよね。w
>サダーさん
実はカニさんがチョッキンチョッキンと・・・ちゃうわい!!
これで「痰壺小僧」は聞きたくないです、はい。(--;
>モッズパンツさん
映画よりもGAMEの方が早く広まりそうですね。
>きまじめさんさん
疲れず自然に見られるようになれば、もっと早く広まる気がしますね。
それとお値段も・・・。(^^;
>多摩NTの住人さん
その頃、あっちこっちで太鼓の音が聞こえましたね。
お疲れ様でした。
>うちゃんさん
とりあえず、進化は留まるところを知らないとは思います。
フォレストガンプでCGが自然に使われていたように
無理なく技術が使われる工夫も考えて欲しいですね。
>北海道大好き人間さん
究極的には全く違和感のない世界の再生だと思います。
ブレードランナーの世界も近い!!・・・かも。(^^;
>momoしゃんさん
ふ、ふん!う、羨ましくなんかないんだからねっ!
>浜崎あユーミンさん
お~!!生で見てきましたか。щ(゚д゚щ)
>Ranger隊長
よーく見ると点線が・・・Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ
>あんみつさん
イスから落ちるほどの迫力だったのですね。
自分の中のベスト3Dは未だにつくば博の富士通館です。(^^;
>chichiの母さん
今は大きな画面のTVも随分値段が落ちましたね。
あまり大きくなくてもいいやと思っているので、
PC用DVI端子付き+デジタル対応HDDレコーダーで満足してしまいます、きっと。(^^;
>旅爺さんさん
3Dの録画(時間も含めて)で4Dですね。
どこでもドアが作られるようになったら
時間枠を飛び越えて録画できる時代がきそうですね。
そうしたら未解決の犯罪が無くなるかも。(^^
by moonrabbit (2010-08-01 10:34)